巨人は主力選手が過渡期を迎えている。坂本勇人、丸佳浩、中田翔が33歳、菅野智之が32歳。リーグ優勝を狙う一方で、数年後を見据えると世代交代も図らなければいけない状況だ。なかでも坂本をいつまで遊撃手として起用するかは最大の問題だろう。スポーツ紙デスクが語る。
「まだまだ球界屈指の遊撃ですし、本人も守れるという自負があると思いますが、守備の負担が多いポジションなので故障のリスクが伴う。今回のように故障で戦線離脱するとチームにとって大きな痛手です。2020年に2000本安打を達成しましたが、史上2人目の3000本安打も十分に狙えます。そのためには試合に出続けなければいけない。一塁コンバートを現実のものとして考える時期に来ていると思います」
坂本は替えが利かない選手だ。今季は「左内腹斜筋筋損傷」で、レギュラーに定着した高卒2年目の2008年以降で初めて開幕一軍を外れた。それでも、3月27日の開幕3戦目・中日戦から復帰すると4打数4安打の大暴れ。チームの首位快走の原動力になった。29試合出場で2割8分3厘、3本塁打、11打点をマーク。精神的支柱としてもその存在感は大きい。ところが、4月30日の阪神戦で負傷交代。「右膝内側側副靱帯損傷」で戦線離脱すると、チームも失速した。
坂本に代わって一軍昇格したのが高卒2年目の中山礼都だ。俊足と広角に打ち分けるバットコントロールが武器で、5月6日のヤクルト戦で3回に左前へプロ初安打をマークすると、プロ初盗塁に成功。丸佳浩の中前適時打で本塁生還し、プロ初得点を記録した。当初は本職でない二塁で起用されていたが、8日のヤクルト戦以降は「8番・遊撃」で8試合連続スタメン出場。18日の広島戦ではプロ初のマルチ安打、翌19日には決勝タイムリーを放った。
中山は他球団のスコアラーの間で評価が高い。昨年は二軍で規定打席には到達しなかったが、高卒1年目ながら打率は3割を超えている。高校とプロの投手では打席で感じる球の速さ、変化球のキレが全く違うだけでなく、金属バットから木製バットに変わり対応に苦しむ選手が多い。