5月中旬から失速している中日・立浪和義監督の采配に疑問の声が上がっている。波紋を呼んだのが、交流戦前に敢行した高橋周平の「遊撃起用」だった。三塁でゴールデングラブ賞を2度獲得するなど守備能力の高さに定評があったが、和製大砲・石川昂弥を育てたいチーム方針で今年から二塁にコンバート。ところが、シーズンに入って京田陽太のファーム降格など正遊撃手不在のチーム状況となり、指揮官は高橋周を遊撃で起用することを決断した。
だが、その試みが機能しているとは言えない。高橋周は5月21日の広島戦で試合途中に8年ぶりに遊撃の守備についたが、平凡な遊ゴロをトンネルする適時失策。5月24日の西武戦も1点差に迫った4回に滝沢夏央の打球をファンブル。ピンチを招き追加点を許した。打撃も3打数無安打と良いところがなかった。地元テレビ局関係者も首をかしげる。
「攻守に精彩を欠いていた京田のレギュラー剥奪は理解できますが、なぜ高橋周を遊撃で起用したのかは不可解です。立浪監督は交流戦全18試合が人工芝なので対応できると話していたが、そんな甘いものではないでしょう。高橋周の脚力だと三遊間、二遊間の打球が厳しい。8年間守っていない遊撃は体に掛かる負担も大きい。そもそも、このような起用法をするならなぜ根尾を外野から遊撃に再コンバートさせたのか。チームを強くするビジョンが見えてきません」
立浪監督からすれば、根尾は遊撃としてまだまだ発展途上で、スタメンで使い続ける力が備わっていないと判断したのだろう。また、貧打を解消したいという思惑も見える。遊撃に高橋周を起用することで二塁・阿部寿樹、三塁に石川と「超攻撃型布陣」が完成する。だがこの見方に、スポーツ紙デスクは疑問を呈する。
「高橋周が打撃で結果を残しているかというとそうではない。長打を打てるわけではなく、機動力があるわけでもないので得点力が上がる布陣とは言えません。むしろデメリットのほうが大きい。高橋周が遊撃に入ることで守備のミスを覚悟しなければいけない。広いバンテリンドームを本拠地に置く中日は守り勝つ野球を突き詰めないと白星が積み重ねられません。落合博満元監督の黄金時代を支えた二塁・荒木雅博、遊撃・井端弘和の『アライバ』が象徴的な存在です。チームが下降線をたどっているので焦りもあると思いますが、立浪監督の采配は迷走しているように感じます」