芥川龍之介は、自死の動機を「唯ぼんやりした不安」と書いた。そして、家族にも打ち明けられない不安を抱えて苦しんでいるのは、現代を生きる男性も同じだ──。
日本人の8割が50〜60代に差し掛かると「ミッドライフクライシス」、つまり「中年の危機」に直面すると言われる。これは、定年退職や子供の独立など、それまでの生きがいがなくなることで“自分の人生はこれでいいのか”と考えて、心の葛藤や無気力を感じるもの。ミッドライフクライシスは病気ではないが、心の不調を長引かせ、時にはうつ病を引き起こすこともある。『男のヘルスマネジメント大全』著者で、まめクリニックグループ代表の医師・石川雅俊さんが指摘する。
「最近は“リモートワークで人とかかわる機会が減った”と悩む患者が増えています。人間は社会的な営みが必要な動物で、人とのかかわりが減ることは大きなストレスになる。当然、うつ病に発展することも少なくありません。うつ病は女性に多い病気ですが、男性は不調を感じても抱え込んで受診が遅れ、悪化することが多い」
自粛生活の喪失感、孤独感は男女問わず、心の悩みに拍車をかけた。OECDの調査によると、新型コロナの感染拡大以降、先進国でのうつ病の割合は2倍以上になっており、国内の統計でも同様だ。
芸能界では5月3日に俳優の渡辺裕之さん(享年66)が、11日にはダチョウ倶楽部の上島竜兵さん(享年61)が亡くなった。誰からも愛される著名人の突然の訃報に、日本中が衝撃を受けた。
亡くなった渡辺さんは、コロナ感染拡大の影響から不安を訴え、心の治療を受けていたと報じられている。上島さんも、4月に登壇した記者発表会で「やってることがアツアツおでんとか、熱湯風呂とかですから。“けんかしてチュー”ができないからね。おれとしては商売あがったりですよね」と嘆く場面もあった。