相撲協会は5月25日、番付編成会議を開き、7月場所の新十両などが発表された。先の5月場所では3大関が総崩れするなか、休場明けの一人横綱の照ノ富士が3場所ぶり7度目の優勝した。十両で優勝したのは同じ伊勢ヶ濱部屋の弟弟子にあたる錦富士だった。“ダブル優勝”を果たしたことで伊勢ヶ濱親方(元横綱・旭富士)の評価が上がりそうなものだが、そうでもないのだという。
「5月場所の千秋楽の取組があまりに微妙だったので、伊勢ヶ濱親方に対する不信の念が広がっている」(若手親方)というのだ。
14日目が終わった時点で、優勝争いは照ノ富士と隆の勝が3敗で並び、4敗の佐田の海、大栄翔の4人に絞られた。不振の大関陣は千秋楽を迎える時点で正代(5勝9敗)と御嶽海(6勝8敗)の負け越しが決まっており、貴景勝が7勝7敗で勝ち越しを懸ける一番を迎えることになる状態だった。
「千秋楽の取組は八百長を防ぐために14日目の幕内取組中に発表されていたが、横綱の休場が続き平幕が優勝に絡むようになったことで、阿武松審判長(元関脇・益荒雄)時代の2019年5月場所から“いい取組を組むため”ということで、14日目は打ち出し後に取組編成会議を開き、午後7時過ぎに発表されるようになった」(相撲担当記者)
先の3月場所も2敗の若隆景と高安、3敗の琴ノ若が優勝争いしていたことで、14日目の打ち出し後の取組編成会議で、関脇の若隆景は大関の正代、平幕の高安は関脇の阿炎との対戦が組まれ、ともに負けて優勝決定戦に持ち込まれた。優勝争いをする力士を上位と当てたため、正代-御嶽海という大関同士の一番が3月場所はなく、“柔軟な取組編成”となった。
それだけに、今場所は14日目を終えて11勝3敗でトップに並んだ横綱・照ノ富士の千秋楽の対戦相手が注目された。順当なら対戦相手は大関・御嶽海だが、御嶽海はすでに負け越しが決まっていた。
「審判委員から、照ノ富士と対戦させるのは、前頭12枚目で10勝4敗となっていたスピード相撲の佐田の海がいいのではといった意見が出た。優勝の可能性が残されていた3力士のうち、照ノ富士が対戦していなかったのは佐田の海だけ。千秋楽の最後の一番ながら横綱と平幕の対戦が決まりかけたが、すでに負け越しが決まった大関をぶつけることに決めたのは責任者の審判部長の伊勢ヶ濱親方だった。終盤は星の潰し合いで土俵が盛り上がっていたというのに、それに水を差すものだった」(前出・若手親方)
5月場所のNHK中継で解説を務めた元横綱の北の富士さんは、千秋楽の結びの一番で照ノ富士が御嶽海をあっさり寄り切りで下すと「こんなもんか」「気迫がなかったね」とボソッと言った。北の富士さんは場所中、中日スポーツ(東京中日スポーツ)にコラムを書いているが、千秋楽翌日はコラムを休んだ。翌々日(5月24日付)に『千秋楽結びの一番にあまりにも腹が立って……つまらん取組黙認の協会にも納得できない』とコラムを書いている。この中で「照ノ富士と御嶽海のつまらん取組を作った審判部を協会が黙認したのは納得がいかない。相撲ファンを甘く見ていると、そのうちそっぽを向かれますよ」と書いている。