ライフ

感染症「日本紅斑熱」 1984年に徳島の医師が発見、“日本に存在しない”を覆した

日本紅斑熱の症状とは

日本紅斑熱の症状とは

 今もその対応に悩まされている新型コロナウイルスだけでなく、人類は様々な感染症とともに生きていかなければならない。白鴎大学教授の岡田晴恵氏による週刊ポスト連載『感染るんです』より、徳島の医師が発見した日本紅斑熱についてお届けする。

 * * *
 野原や草むらにいる身近なマダニに咬まれて発症する感染症について、今回は「日本紅斑熱」をご説明しましょう。日本紅斑熱は、徳島県阿南市にある馬原医院の馬原文彦医師が1984年に発見した病気です。早期に診断して、適切な抗菌薬で治療を開始しなければ、死亡者も出る注意すべき感染症です。

 1984年5月、山で農作業をした主婦が高熱と倦怠感を訴えて馬原医院にやってきました。全身には薬疹のような赤い発疹が出ていますが、痒くはないそうです。この患者が2週間してようやく解熱した頃に次の患者がやってきました。同じく農家の主婦で高熱と赤い発疹。山に入ってダニに咬まれた後に症状が出たというのです。

 詳しく聞くと2人は同じ山で作業をしていました。馬原医師は草むらにいるダニの一種のツツガムシによるツツガムシ病を疑って検査をします。しかし、その結果は予想外で、ツツガムシ病は否定され、当時日本では存在しないとされていた紅斑熱群リケッチア(細菌の一種)が疑われたのです。そこへ3人目の患者がやってきます。最高体温が41℃となるような重症でした。

 こうなったら究明するしかないと思った馬原医師は、国立予防衛生研究所(現国立感染症研究所)に検査を依頼。研究所は米国から検査試料を取り寄せて、この患者の抗体を調べました。その結果、日本にも紅斑熱群リケッチア感染症があることが判明。世界中の感染症の教科書を書きかえるほどの新発見となりました。

 日本紅斑熱は病原体のリケッチア・ジャポニカを持ったマダニに吸血されると、2~10日の潜伏期を経て、急な発熱、悪寒戦慄、頭痛等で発症し、手足、手のひら、顔面に赤い発疹が多数現われ、速やかに全身にひろがります。手のひらの紅斑は特徴的ですが(ツツガムシ病では出ない)、初期の2~3日で消えます。日本紅斑熱の3兆候は高熱、紅斑、マダニの刺し口で、発見当時は希少感染症とされましたが、今では沖縄から青森県まで多くの感染者の報告があります。

関連キーワード

関連記事

トピックス

田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン