かつてのウォーレン・クロマティのような存在になれるか──。新外国人打者が長らく活躍していない巨人で、アダム・ウォーカー(30)はそんな希望を抱かせる存在となっている。シーズンの半分である72試合を消化した時点で、打率2割9分7厘、15本塁打、34打点と好成績を残している。
「巨人が自前で獲得した外国人打者で3割、30本以上を打てば、1986年のクロマティ以来です。いまのペースなら到達するでしょう。あの年のクロウは3割6分3厘(リーグ2位)、37本塁打(リーグ2位)、98打点(リーグ3位)という驚異的な数字を残しました。阪神のランディ・バースがいなければ、三冠王も夢ではなかった。チームは3厘差で2位に終わりましたが、優勝していればMVPだったでしょう」(プロ野球担当記者・以下同)
ウォーカーは、そんな“巨人軍史上最強の助っ人”であるクロマティに迫る勢いを見せているのだ。それどころか、最近10年の“自前外国人打者”の規定打席到達は2016年のギャレット・ジョーンズ、2013年のホセ・ロペスだけだった。それ以前になると、1996年のシェーン・マックまで遡らなければならない。それほど、巨人には“自前で獲得した優良外国人打者”が誕生していなかった。
「巨人は外国人補強にしても、日本の他球団で実績のある選手に頼ってきましたからね。原辰徳監督は2002年からの1次政権ではロベルト・ペタジーニ、2006年からの2次政権では李承燁やアレックス・ラミレスなどを獲得しました。しかし、2019年からの3次政権ではいわゆる“強奪”はない。楽天からゼラス・ウィーラーを獲得しましたが、トレードでした。2019年の優勝に貢献したアレックス・ゲレーロは高橋由伸監督時代の2018年に中日から入団しています」
ここ数年、巨人は日本の他球団から外国人を取れていない。
「他球団が新外国人と契約する際に『日本の他球団に移籍できない』という項目を入れるようになったこともある。広島のルイスや阪神のマートンにはそのような契約条項がありました。また、マネーゲームに持ち込めば、以前は巨人の一人勝ちでしたが、今ではソフトバンクの方が強いですからね」