シーズン開幕当初、泥沼の連敗が続いて「今季はもうダメだ」と言われていた矢野・阪神に向けられる視線が大きく変わったのは、セ・パ交流戦(5月24日~6月12日)の後半からだ。
西武との3連戦の初戦に敗れた5月31日の時点では、交流戦の成績が3勝4敗、セで最下位に沈んでいた。在阪スポーツ紙は〈21世紀最速、屈辱54戦目。矢野監督・自力V消滅〉(6月1日付・スポニチ)といった手厳しい見出しを掲げた。
それが、6月3日からの甲子園での日本ハム戦に3連勝。同7日からのソフトバンク、オリックスとの6連戦を前に交流戦8勝4敗でヤクルトに次ぐ2位になると、〈交流戦5連勝でノリノリ矢野監督〉(7日付・サンスポ)と威勢がよくなり、交流戦を12球団中2位で終え、〈輝、チーム勝たせる4番になる〉(14日付・デイリー)〈球界を代表するエース青柳、獲る沢村賞〉(15日付・スポニチ)〈逆転Vの使者、頼もし第一声。ロドリゲス勝利に貢献する〉(21日付・サンスポ)と、ちょっと前がウソのような“お祭り騒ぎ”となった。
昨年は前半戦好調で首位を走っていたが、東京五輪開催に伴う中断期間を挟んだ後半戦に失速してヤクルトに逆転優勝を許した。今年はそのリベンジに燃える。
「チームの雰囲気は春先からガラッと変わりました。大山は6月に入って16試合で10本塁打と絶好調。甲子園で4戦連続のヒーローインタビューに呼ばれた時には、“もう話すことはありません”と言ったほど自信を取り戻している。交流戦後の合同練習では、矢野監督がナインを集めて“オールスターブレークまでの33試合、後半戦も楽しみになるような戦いをしていきたい”と訓示した。ベテランの糸井は“去年と真逆のことを起こしたい”と気合十分でした」(阪神担当記者)
守護神として1985年の阪神の日本一を経験し、引退後も一軍投手コーチなどを務めた中西清起氏は逆転Vの可能性について、「まだ70試合以上残っているので、無理ではないと思います」として、こう期待を込める。
「まずは(勝率)5割。ターゲットを巨人に絞って追いつく。巨人を捕まえたら、次はヤクルトをターゲットにする。昨年は追いかけてきたヤクルトにひっくり返されたが、今年は追いかける強みが出てくるかもしれない」
もちろん、奇跡の逆転V、日本一のためには、クリアしなければいけない課題もある。対広島戦は開幕から1分けを挟み9連敗という“鬼門”になっている。
「苦手の広島戦でいかに(借金を)返していくかでしょうね。矢野監督がやらないといけないのはロースコアの時にいかに点を取りにいくか。代打であったり、盗塁のための積極的な代走であったりを使えるかでしょう。ここまでは野手が打つのを待っている状態が目立ったので、いかにベンチが選手を動かせるかがカギになる」(中西氏)