シーズン開幕前に、「今シーズンをもって退任しようと思っている」と語った阪神・矢野燿大監督。開幕当初は泥沼の連敗が続き、シーズン中に解任を求める声も出ていたが、その潮目が大きく変わったのは、セ・パ交流戦(5月24日~6月12日)の後半からだ。
西武との3連戦の初戦に敗れた5月31日の時点では、交流戦の成績が3勝4敗、セで最下位に沈んでいた。在阪スポーツ紙は〈21世紀最速、屈辱54戦目。矢野監督・自力V消滅〉(6月1日付・スポニチ)といった手厳しい見出しを掲げた。
それが、6月3日からの甲子園での日本ハム戦に3連勝。同7日からのソフトバンク、オリックスとの6連戦を前に交流戦8勝4敗でヤクルトに次ぐ2位になると、〈交流戦5連勝でノリノリ矢野監督〉(7日付・サンスポ)と威勢がよくなり、交流戦を12球団中2位で終え、〈輝、チーム勝たせる4番になる〉(14日付・デイリー)〈球界を代表するエース青柳、獲る沢村賞〉(15日付・スポニチ)〈逆転Vの使者、頼もし第一声。ロドリゲス勝利に貢献する〉(21日付・サンスポ)と、ちょっと前がウソのような“お祭り騒ぎ”となった。
仮に阪神が奇跡の逆転V、日本一となれば、矢野監督の去就はどうなるのか。
阪神OBの間では、退任の意思は明確であるという見方が根強く、「本人が辞めると言った以上、続投はないでしょう」(元一軍投手コーチの中西清起氏)、「あの矢野監督という男は真面目なだけに撤回しないだろうね」(元編成部長の黒田正宏氏)といった声が多く聞かれた。矢野監督が自ら翻意して指揮官の座に留まろうとする展開は考えにくいようだ。
ただ、周りがそれをよしとするかは、別問題かもしれない。
「矢野監督は就任以来、3位、2位、2位と、優勝こそできていないが、すべてAクラスに入って十分に結果を残している。さらに今年優勝でもすれば、当然、ファンからは続投コールが起きますよ。そんななかでは、後任となる監督だってやりにくい。矢野監督が退任を表明しているのに、球団が表立って後任選定に動けていないのも、そのあたりが理由だと言われている」(スポーツ紙デスク)
球団側はどう動くとみられるのか。阪神の元球団社長・野崎勝義氏はこう話す。
「個人的には矢野監督の能力は評価しており続投してもらいたい。ただ、株主総会でも経営陣は(矢野監督が)辞める理由を説明している。普通に考えれば続投要請はできないです」