異例に早い梅雨明けがもたらした酷暑の日々が続く。大量に汗をかくこれからの季節、アンダーヘアのニオイやムレ対策としても女性の注目を集めているのが「VIO脱毛」だ。最近では、病気やケガなどで排泄介護が必要になったときに備える身だしなみとして、「介護脱毛」と呼ばれることもある。
医療脱毛専門院リゼクリニックが10〜60代の男女1560人を対象に行った意識調査(2022年2月)によると、男性25%、女性45%がアンダーヘアのケアをしていると回答。多くは「自己処理」によるケアだったが、クリニックなどで脱毛中または脱毛済みと答えた女性が12%を占めた。
人には聞きづらい「VIO脱毛」の基礎知識について、女性医療に詳しいジャーナリストの増田美加さんに聞いた。
「VIOとはフェムゾーンのVライン(ビキニライン)、Iライン(大陰唇〜会陰部周辺)、Oライン(肛門周辺)のことを指し、VIO脱毛は別名『ハイジニーナ脱毛』とも言われています。ハイジニーナは、衛生・清潔な状態を意味するhygieneに由来しており、海外ではアンダーヘア処理は男女ともに常識となっています。これをケアしていない人は、不衛生な印象を持たれてしまうこともあるようです」(増田さん、以下同)
VIO脱毛が普及するようになったのは、「アンダーヘアの必要性に対する考えが変化してきたから」という。
「大昔にはアンダーヘアによる保温性があったと思いますが、現代では環境や衣服も進化し、アンダーヘアがある意味はなくなっています。むしろ、脱毛によりVIOエリアの皮膚を皮膚科医に直接診てもらえるメリットがある。フェムゾーンには性感染症、パジェット病などの皮膚がん、鼠径部の水虫、単純ヘルペスなどの病気が発生します。自分のフェムゾーンを見たことがない人は、病気の早期発見のためにも日ごろからしっかり見ておくことは大切です」