バラエティなどで「東大」と冠がついた番組は多いが、ドラマでも主人公が「東大卒」という設定は多い。今クールのドラマでは、主人公が「東大法学部首席卒業」のドラマが2つもある。なぜ「東大卒」主人公が多いのか。コラムニストのペリー荻野さんが解説する。
* * *
そんなわけで、『鎌倉殿の13人』の出演者がいっぱい出てるなあと、予告編でもわかっていたのに改めて感じたフジテレビ月9『競争の番人』。
なにしろ、確保した容疑者に逃げられ、公正取引委員会に左遷された元刑事の白熊(杏)が配属になった審査局第六審査(ダイロク)の主査・桃園千代子は「鎌倉」で北条政子役の小池栄子、白熊の教育係となる先輩・小勝負は政子の甥っ子・北条泰時役の坂口健太郎。そして「あなたたちのような弱小の公取にできることなどないんだよ!」と思いっきり感じの悪い日光のホテル経営者・天沢に、坂東武者・三浦義村役の山本耕史。(合間の『花王アタック抗菌EX』のコマーシャルには、源義経役だった菅田将暉も元気よく出てきましたね…)タフな顔ぶれが揃っている。
とはいえ、「談合」「カルテル」など不正なやり方で利益を得る企業を調査する公取委は、全国にたった800人と人手がない上に、出張してもタクシー代も宿泊費も出ないのが実情。逮捕権もなく、天沢には立ち入り検査を拒否されてしまう。しかし、「下請けいじめ」を疑った小勝負は天沢のホテルに花を納入している業者の帳簿を一度読んだだけで、数字も日付も暗記する才能の持ち主。東大法学部を首席で卒業した天才審査官なのであった。
今シーズン、もうひとり「東大法学部首席卒業」が主人公のドラマがある。TBS『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』の石子こと石田硝子(有村架純)だ。
東大卒業後、司法試験に4回落ちた硝子は、弁護士の父(さだまさし)の事務所で、法律関係の事務などを担当するパラリーガルとして働く。彼女は、試験に一発合格した高卒の弁護士・羽男こと羽根岡佳男(中村倫也)と組んで、街で起こる珍トラブルに対応することになる。初回は「カフェで充電していたら店から訴えられた」という一件だ。