元朝日新聞の記者・牧内氏(当時は旧姓の竹田麻衣氏)がパートナーの牧内昇平氏らを代理人として朝日新聞に提出した「調査申立書」

元朝日新聞の記者・牧内氏(当時は旧姓の竹田麻衣氏)がパートナーの牧内昇平氏らを代理人として朝日新聞に提出した「調査申立書」。牧内氏は朝日新聞の対応に不満を抱いていた

近すぎる関係

 甲子園で起きる性被害の背景には、取材者と被取材者の「近すぎる関係」がある。元朝日新聞記者の女性はこう語る。

「基本的に記者は入社して研修を終えると地方の総局(支局)に配属され、2~3年目で高校野球を担当します。地方の総局(支局)は読者の人気が高い高校野球の報道にかなり力点を置いています。若い記者は取材先に入り込み、他社には書けないエピソードを拾うことが求められます。すべての学校がそうではありませんが、高校野球は男性社会の縮図のようなところがあり、その中で女性記者が取材するのは難しいところもあります」

 地方大会を勝ち抜いてたどり着く甲子園では、主催する新聞社(春のセンバツは毎日新聞、夏は朝日新聞)の記者と出場校の密着度がさらに高まる。

 朝日新聞の女性記者が語る。

「男女を問わず担当記者は地元の出場校の監督や部員たちと同じ宿舎に泊まります。主催社の記者が高野連との連絡役や他メディアの取材の仕切り役も担うので、期間中は毎日顔を合わせますし、移動するバスにも同乗します。宿舎で監督や選手らと夕食を共にしたり、取材を兼ねた懇親会として監督やコーチらとビールを飲んだりすることもあります。チームの宿舎がホテルではなくレトロな旅館の場合は、貸し切り状態なのでより距離感が近くなります」

 この女性記者は甲子園のアルプススタンドで注目選手の父兄やOB、同級生らに取材をしようとすると、「エッチさせてくれたらイイ話教えます」「飲みに行きましょうよ」と迫られたりすることはあったという。

「冗談だと受け流すことができる記者もいれば、注目選手の関係者と親しくなることは是とされるので対応に悩む記者もいるはずです。社内でもこうした近すぎる関係性から、実際に監督と恋愛関係になり結婚した女性記者のことが武勇伝のように語り継がれている一方、セクハラや性被害を受ける危険とは紙一重の状況だと感じます。主催社という立場もあり、現場の若手記者が性被害に遭ったとしても、高野連や甲子園出場校の野球部との関係上、なかなか被害を訴えることは難しいとも思います」(同前)

 高校野球という「閉じられた男社会」も問題発生の要因となると前出の柴田氏は語る。

「高校野球は選手も指導者も全員男性で、女性はケア要員やチアリーダー役です。“男が主役”という価値観が浸透している集団の中に女性記者が『主催社』側として現われても、正当に扱われず“慰安役”のようにみなされてしまうのではないでしょうか」

後編に続く

※週刊ポスト2022年7月29日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
AIの技術で遭遇リスクを可視化する「クマ遭遇AI予測マップ」
AIを活用し遭遇リスクを可視化した「クマ遭遇AI予測マップ」から見えてくるもの 遭遇確率が高いのは「山と川に挟まれた住宅周辺」、“過疎化”も重要なキーワードに
週刊ポスト
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン