大阪・梅田の東側、JR天満駅から徒歩5分、たこ焼き屋や串揚げ屋など昔ながらの商店が建ち並ぶアーケード街「おいでやす通り」にある『堀内酒店』。
「一見へんこ(大阪弁で頑固)やけど気さくで温かい人やで」と、常連客に慕われる3代目店主の堀内成佳(しげよし)さん(80才)が営む老舗だ。
「親父さん(店主)は実はなかなかの知識人で、字も上手いんやで」(70代)と話す客に向かって、「そんなん言うたらあかん」と店主は素っ気ない。
「親父さんは、誰でも平等に接してくれるところがいいんですよ。常連さんの輪ができていて入りにくい“立ち呑み”もあるじゃないですか。ここは誰でも気兼ねなく入れる店」(80代)
「親父さんに惹かれてくるお客さんが多いと思いますよ。酔っぱらって来るお客さんには、はい帰りぃ~ってビシッと言うし、優しさと厳しさを持ち合わせている人ですね」(40代、医療系)
「商売の醍醐味は、人間対人間でしょ。要するに会話の妙やね」と、あくまで店主は淡々としているが、静かに店の歴史を語ってくれた。
「明治初年に祖父が商売を始めて、大阪へ移ってきてここに店構えたんや。親父が跡を継いで、統制経済やった頃に、味噌や醤油、漬物なんか売っとった。その後、酒の小売り免許取って酒屋をやるようになってん。わしは、親父が亡くなって、30才のときに店を継いだんや。
親の代からずっと“立ち呑み”はやっとったよ。昔は、ラワン材を使った1枚板のテーブルで、煙草の焦げ跡を鉋(かんな)で削ってた」(店主)。
「この界隈には、“立ち呑み”をやってる酒屋が何軒かあるけど、ここが一番古いんちゃうかな。ここへ来て、その後、もう一軒はしごすることもあるで。この町に住んだら“飲んべえ”になること間違いなしやな(笑い)。
お客さんも親父さん(店主)も物静かで居心地がええねん。仕事終わりにまっすぐ家帰って嫁はんの顔見るんやなしに、ここへ来て自分だけの時間を持つ。この時間が私には必要不可欠なんや」(自営業、70代)
店内には、流麗な筆文字で「店内はお静かに願います」などと書かれた張り紙がそこかしこにあり、トイレの壁には短歌が詠まれている。
「急ぐとも心静かに真ん中に」
「外に散らすな白玉の露」
「吉野の桜も散らば汚し」
「わしの遊び心なんや、わかるかいな」と、店主はにやり。