第56代横綱の二代目若乃花(本名・下山勝則氏)が、7月場所中の7月16日に肺がんのため大阪市内の病院で亡くなった。69歳だった。現役時代は「花のニッパチ組」と呼ばれ、同じ昭和28年生まれの北の湖(元横綱)、麒麟児(元関脇)、金城(元関脇)、大錦(元小結)とともに5人衆として活躍した。69歳という年齢はまだ相撲協会に再雇用で残れる歳だが、すでに2013年に相撲協会を退職し、近年はその言葉が伝えられることはほとんどなかった。本誌・週刊ポストでは、昨年秋に二代目若乃花の貴重な肉声を報じていた。
現役時代は多くのファンに愛された力士だった。相撲ジャーナリストが解説する。
「憎まれ役だった北の湖とは対象的に、色白の甘いマスクで人気を博した。芸者やクラブママなど玄人の女性のファンが多い印象で、同じ二子山部屋所属で“角界のプリンス”といわれた初代貴ノ花(元大関)とともに女性人気を二分した。
柔和な風貌と違って信念を曲げない人でもあった。現役中に師匠(元横綱・初代若乃花)の長女と結婚の後、離婚して、再婚までした。もともとは二子山部屋の後継者に決まっていたが、その座を捨ててまで再婚したことが注目された。引退後は年寄『間垣』を襲名して部屋を興したが、理事長も務めた重鎮である初代若乃花の関係がネックとなり、冷や飯を食うことになった」
それでも五城楼や若ノ城など8人の関取を育て、1998年には当時の境川理事長(元横綱・佐田の山)が推し進める年寄名跡売買禁止に反対し、理事選に出馬して当選を果たす。以後、協会と対立しながらも10年間理事を務めたが、2005年に侑子夫人が亡くなり、2007年に脳出血で倒れて車椅子生活になると、理事を下りた。
「体調悪化とともに弟子育成も難しくなったが、2010年2月の“貴の乱”では、二所ノ関一門から離脱し、改革を掲げた貴乃花(元横綱)と行動をともにするなど、反体制の姿勢は変わらなかった」(同前)
部屋が衰退期に入った頃に入門してきたのが、現横綱の照ノ富士だった。照ノ富士の現在の所属は伊勢ヶ濱部屋だが、2010年12月に入門したのは間垣部屋だったのだ。1990年代は40人近い弟子がいた間垣部屋だが、照ノ富士が入門した当時は力士3人と呼び出し、床山しかいない陣容となっていた。それでも期待を寄せられていたのであろう照ノ富士の入門時の四股名は「若三勝」。師匠である二代目若乃花が大関時代まで名乗った「若三杉」にちなんだものだった。
その後、二代目若乃花は2013年3月に部屋を閉め、弟子とともに伊勢ヶ濱部屋に転籍。同年12月に65歳の定年を待たずに退職した。
伊勢ヶ濱部屋への移籍の裏側
一度だけ元関脇・貴闘力のYouTubeに登場(2020年11月)し、協会幹部の批判をしたことがあったが、二代目若乃花の消息が伝えられたことはほとんどなかった。昨年の7月場所後に照ノ富士が横綱昇進を決めた際も、“生みの師匠”の祝福コメントが報じられることはなかった。
ケガや病気があって大関から序二段まで転落後、復活を遂げて横綱に上りつめたかつての弟子である照ノ富士について話を聞こうと、本誌記者は昨年9月場所後に、大阪市内の介護施設に入所している二代目若乃花を訪ねた。