大相撲7月場所は、序盤から上位陣に黒星が相次いで“番付崩壊”の状態に陥った。とくに不甲斐なかったのが3人の大関陣だ。5月場所では正代、御嶽海が早々に負け越し、貴景勝は千秋楽にすでに9敗の正代に勝ってなんとか8勝7敗で終える体たらくだったが、7月場所も次々と星を落とした。
6日目までに大関3人で計18戦して10敗。カド番の御嶽海は2勝4敗で陥落は避けられないとみられていたが、7日目からは所属する出羽海部屋の関係者にコロナ感染者が出て休場となった。
「その後に御嶽海本人も陽性となったが、問題は来場所の番付がどうなるか。コロナで途中休場の場合に番付を据え置くのか、1枚降格となるのかは9月場所の番付編成会議で決まることになった。
“第7波”と重なった今場所は出羽海部屋だけでなく、鳴戸部屋、放駒部屋、佐渡ヶ嶽部屋などでコロナ感染者が相次いだ。救済措置が取られる可能性は高く、御嶽海は来場所もカド番大関に残るのではないか。とはいえ、今年に入ってから大関陣は優勝争いに全く絡めていなかった。救済となれば批判的な声もあがってくるだろう」(担当記者)
5月場所は最終的に横綱・照ノ富士が逆転で優勝したものの、平幕力士が優勝争いをリードした。7月場所でも館内を沸かせたのは逸ノ城や翔猿といった平幕勢。一方の大関陣はその品位も問われる場面があった。
「貴景勝は4日目に逸ノ城に寄り切られると、審判の親方に向かってしきりに自分の髷を引っ張る仕草を見せた。逸ノ城が髷を掴んだとアピールしていたのです。物言いがついたが、結局は軍配通りに。NHKラジオの解説だった北の富士さんに、“物言いを催促したみたいなもの。あれは酷いもんだよ”と指摘される始末でした。
御嶽海も場所前に横審(横綱審議委員会)から大関陣の情けなさを指摘するコメントが出たことに対して、“横審は横綱のことを語る組織なのに、なぜ大関にまで口を出すのか”と報道陣に愚痴ったことが夕刊紙に暴露されていた」(同前)
令和の大相撲の大関陣には何かが欠けている。多くの人が感じるところだろう。
※週刊ポスト2022年8月5・12日号