他人との距離感が難しい時代、「祝福」のつもりの言葉が火種になることだってある。コラムニストの石原壮一郎氏が指摘した。
* * *
世の中、政治家とか壺とかといった暗いニュースばかりではありません。ここ最近、おめでたいことに芸能人カップルの「誕生報告」が相次いでいます。
南海キャンディーズの山里亮太が、10日深夜に自身がパーソナリティを務めるラジオ番組で、妻で女優の蒼井優が第一子の女児を出産したことを報告しました。10日昼には、なだぎ武が自身のツイッターとインスタグラムで、妻で女優の渡邊安理が第一子の誕生を報告。渡邊も自身のツイッターに喜びの言葉をつづっています。
山里は「かわいくて仕方ないですね」「自分はそんなことをする人間じゃないだろうなと思ってたんですけど、ちゃんと待ち受けが娘ですね」など、なんとも微笑ましいデレデレっぷり。なだぎも「産んでくれてありがとう。産まれてくれてありがとう」と感謝と感動を爆発させつつ、「既に父がお爺ちゃんでごめんね」と自虐ギャグも織り交ぜています。
いろんな状況や考え方の人がいるのは百も承知の上で申し上げますが、出産は文句なしに「おめでたいこと」。誰にもケチを付けられるいわれはありません。同時に、デリケートな話題であるのは確か。「よかれと思って」「祝福のつもりで」「何の悪気もなく」発した言葉で、当事者をカチンとさせたり人間性を疑われたりするケースはよくあります。
お互いにとっての悲劇を避けるために、友人や同僚からの出産報告に対して、言ってはいけないセリフの例をあげてみましょう。
【「子どもが生まれた」の報告に対して言ってはいけないセリフ5選】
その1「男の子でよかったねor男の子じゃなくて残念だね」
令和の時代になっても、骨の髄まで「長男至上主義」「跡継ぎ礼賛主義」が染み付いているのか、反射的にこういうことを言うヤツはいます。男児だろうが女児だろうが、親にとっては大切な我が子。産まれる前に親に対して「男と女、どっちがいい?」と尋ねるのも、親に必要のないガッカリ感を味わわせることになりかねない迷惑な行為です。
その2「ひとりじゃかわいそうだから、次もがんばらなきゃね」
第一子ができた親が言われるセリフ。大きなお世話であり「ひとりっ子」に対する差別と偏見に満ちています。相手は「ウチは子どもはひとり」と決めているかもしれないし、結果的にひとりっ子になった場合は、こうした視線に苦しみ続けなければなりません。第二子ができた親への「きょうだいができてよかったね」も、けっこう無神経です。