横浜とPL学園「なるほど通じる部分が多い」
東大阪大柏原に敗れた試合後、最後の部員たちが「千葉先生についてきて良かった」と口にしていた姿を思い出す。頼る大人のいない62期生にとって、千葉氏は唯一信頼の置ける兄貴分だった。
硬式野球部が事実上、廃部となったあと、千葉氏は2017年4月からPL学園中学の軟式野球部監督就任を命じられた。
「若かった自分が言うのはおこがましいですが、どうして高校の硬式野球部の監督はダメで、中学軟式の監督ならOKなのか。そうした気持ちがなかったわけではありません。大阪桐蔭と張り合っていた高校とは違い、中学軟式は決して、野球の上手な子が集まるわけではなかった。それでも野球の指導が続けられただけ幸せでした」
2年後の2019年春、PL学園OBの仲介によって、神戸村野工業に職場を移した。硬式野球部のコーチとして指導を開始。この頃、ようやく私は千葉氏と連絡を取るようになっていた。
そして、7月14日に村野工業の新監督に平田氏が就任する報道を受け、再び、千葉氏に連絡を入れたのだ。
「私は関東の大学で野球を続けましたから、横浜の情報というのは入ってきていました。一緒に指導するようになって、なるほどPLと通じる部分も多いなと思います。PLは圧倒的な打のイメージがあるかもしれませんが、根本の部分は守り勝つ野球です。平田監督が掲げる強化の三本柱に共感し、私も指導していこうと思っています」
三本柱について、平田氏が補足する。
「一本目の柱は『バッテリーを中心とした守備』。二本目の柱は『チームバッティングと走塁』です。このふたつが鍛えられれば『負けない野球』、つまり1対0で勝つ野球ができる。しかし、このふたつだけでは甲子園では勝てません。そこで、三本目の柱が大事になる。『打つ』という、つまり打力です。しかし、古豪復活を目指して取り組む優先順位は一本目と二本目の柱です。このふたつの柱を太く地に根付かせないと、安定した力は発揮できませんし、自分たちよりも力の劣るチームにも取りこぼしてしまうんです」
甲子園の常連校に──。来春から「彩星工科」と校名変更となる村野工業から、平田氏と千葉氏はそんな厳命を受けている。野球部には横浜とPLの新しい血が取り入れられ、古豪復活の第一歩を踏み出した。