スポーツ

【コロナと甲子園】全選手がPCR検査 陽性者が出た代表校の混乱と不安、周囲への感謝

(共同通信社)

コロナ禍の影響を受けた球児たち(共同通信社)

 緊迫した投手戦、息をつかせぬ乱打戦──炎天下の甲子園球場(兵庫・西宮市)で、高校球児たちがはつらつとグラウンドを駆ける。だがその裏で、選手たちは相手チームとは別の“見えない敵”との戦いも強いられていた。ノンフィクションライターの柳川悠二氏が、コロナ禍の影響を受けた球児たちの夏をレポートする。【全3回の第3回。第1回から読む

 * * *
 いつ、どのタイミングでクラスターが起きるかは球児にとって、まさに天国と地獄だ。前述したように、甲子園出場校の選手は事前に全員PCR検査を受けた。対象者は1600人を超えた。それだけ大きな規模で検査を行えば、陽性判定を受ける選手が出ることは避けられない。

 地方大会後の検査で集団感染が判明した浜田(島根)、有田工(佐賀)、九州学院(熊本)、帝京第五(愛媛)の4校は、初戦の組み合わせでも日程が調整され、登場が最も遅い大会8日目(8月13日)に組み込まれた。それまでに陽性者がチームに復帰し、登録メンバーを変更することなく戦うことができたが、異例の対応には批判的な意見もあった。有田工に勝利した浜田の家田康大監督は感謝の言葉を口にした。

「たくさんのご意見があるなかで、寛大な措置をとっていただき、日程まで考慮していただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。子供たちが喜んでいる表情を見ることができて、心動かされています」

 島根大会の決勝が行われた7月28日のあと、登録メンバーの大半が陽性者となった。陰性者だけの練習を続けていたなか、8月9日、10日に快復した選手が練習に復帰。11日に甲子園に入って、2日後に試合を戦った。先発した2年生左腕の波田瑛介もコロナに苦しんだひとりだった。

「発熱はあまりなくて、咳だけ。自宅で10日間ほど隔離生活を送っていました。柔軟(体操)とか、肩肘のインナーマッスルを鍛えたりしていましたが、ボールは投げられませんでした」

 長い期間、キャッチボールすらしていない投手がマウンドに上がる不安は計り知れない。

「自分はバランス良く投げるのが身上なんですけど、下半身が使えなくて、思うようにいきませんでした。目指す存在は(浜田の先輩で、同じく夏の甲子園を2度経験した)和田毅さん(プロ野球・福岡ソフトバンク)です。これから追い越していきたい」(波田)

 一方、大きな混乱に陥ったのは、やはり組み合わせが決まったあとに陽性者が出た県岐商や九州国際大付(福岡)だ。当然ながら、試合日程を変更することは不可能。大会本部は感染拡大予防ガイドラインを改定して登録メンバーの入れ替えを可能とし、試合の72時間前の時点で全員の陰性が確認されれば出場が可能という柔軟な対応を行った。

関連キーワード

関連記事

トピックス

不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン