【著者インタビュー】綿矢りささん/『嫌いなら呼ぶなよ』/河出書房新社/1540円
【本の内容】
美容整形に精を出す山崎さんと、「ルッキズムに支配されすぎなんじゃない?」などと陰に陽に揶揄してくる同僚たちを描く「眼帯のミニーマウス」。居酒屋の店員でYouTuberの神田のファン・ぽやんちゃんが暴走していく「神田タ」。妻の女友達の新築祝いを兼ねたホームパーティーに招かれた霜月と、この機に霜月の不倫をただそうとする妻の女友達の攻防を描いた「嫌いなら呼ぶなよ」。そして綿矢さんが実名で登場し、ライター、編集者とインタビュー原稿で揉めまくる「老は害で若も輩」の4編を収録。人間の嫌な部分、怖い部分をえぐりながら、噴き出すシーンもたっぷりの傑作短編集。
笑いのあるものは、観るのも読むのも好き
まだ30代ながら、昨年、作家生活20周年を迎えた綿矢りささん。新刊の『嫌いなら呼ぶなよ』は、「明るい闇」を内面に抱える人々を描き、これまでとはかなり肌合いの違った短編集だ。
初めに書いたのが、本のタイトルにも取られている「嫌いなら呼ぶなよ」。妻の友人の新居お披露目に夫婦で呼ばれるが、妻たちの真意は別にあり、ホームパーティーは修羅場に変わる。
責められる側にはそれだけの理由があるのに、責める側の攻撃が激しく執拗になればなるほど、どんどん彼女たちにも共感できなくなっていく。
「正義は自分たちの側にあると、よってたかって一人を責めたてる。そういう行為自体、綺麗かといったらグロテスクなところがあるし、第三者の目から見たらどっちもどっちに見えてくる。そんな不思議さを書きながら感じていました」
絶妙なタイトルも含め、笑いに対する綿矢さんのシャープな感覚が全編に冴えわたる。
「笑いのあるものは、観るのも読むのも好きですね。ただ、自分が書くとなると、面白いものを書こうとすると思い浮かばないです。シビアな場面を書いているときに、ふっと、『あれ? もしかしてこれ、笑えるかも』みたいな感じになって、そういうのが書けたら、なるべく削らずに残します」
内向的な人物を書くことがこれまで多かったが、この本に出てくるのは、罪悪感や倫理観がかなりズレた、あまり悩まない、自分の欲望に忠実なタイプの人間だ。
「神田タ」の主人公もそう。彼女が好きになるYouTuberの名前が「神田」で、神田は、芥川龍之介の短編「蜘蛛の糸」の罪人「カンダタ」を引き合いに出し、アンチコメントを書きこむ人間に対して、カンダタのように「お前らは来るな」と言ったりしない、と言って、主人公の行動を一層エスカレートさせる。
「YouTuberと自分との距離感がわからなくなってる人って実際にいるんですよね。テレビに出ているタレントと違って近く感じられるせいなのか、動画のコメント欄を発信者が絶対に読んでいて、何か思っているに違いないと信じ込む人が一定数います」
「眼帯のミニーマウス」には整形をくりかえす女性が出てくる。ヒアルロン酸を打ったことや過去の整形を隠さなかったために、同僚の執拗なからかいの対象になる。同僚の言葉の容赦ない残酷さや、周囲が思うほど単純ではない彼女の内面、やられる一方ではないしぶとさも描かれる。
「集団の悪ノリというのかな。本人が平気そうに話すから、もっと聞いてもいい、噂の的にしてもいい、ってどんどんひどいことになっていくことがある。会社とか学校とか、人がたくさんいると時々そういう感じになることがあって、そのことが嫌というより、なんでそうなるんやろ?と不思議なんです」