「新たなスタートとして次のステージに向かいたい」──羽生結弦(27才)がプロ転向を宣言したその日、秘かに限られたメディアにだけ胸の内を明かしていた。それは、大組織との全面衝突を覚悟してまで伝えたかったことだった。
時折天井を見つめ、ひと言ひと言噛み締めるように言葉を紡ぐ。
「『自分って必要とされていないのかな』『羽生結弦、早く引退しろと言われているのかな』と思った時期もあって……つらいこともありました」
9月2日、テレビ東京のホームページに、羽生のインタビューが公開された。これは7月19日に行われた、プロスケーターへの転向会見の直後に収録されたもの。まるで「引退を強いられた」と語っているようにも取れる羽生の告白が、国内外で波紋を呼んでいる。これは“宣戦布告だ”という声まで出始めて──。
羽生がインタビューで明かしたのは、採点への不満だった。あるフィギュアスケート関係者が語る。
「羽生選手の現役時代は、採点との闘いでもありました。彼に不利とされる採点のルール変更が何度かあり、“羽生いじめ”ではないかと指摘されたこともありました。テレビ東京のインタビューでは、採点システムに対して疑問を呈し、『点数でもらわなくてもいいやって正直思いました』とまで語っています。本人が言及したことで、『プロ転向の理由はこれだったのか』と考えるファンもいるほどです」
フィギュアスケートの採点は大きく「技術点」と「演技構成点」の2つに分けられる。ジャンプやステップなどが前者で、表現力といわれるものが後者となる。演技構成点は(1)スケーティング技術(2)技と技のつなぎ(3)動作・身のこなし(4)振り付け・構成(5)音楽の解釈の5項目からなり、それぞれが10点満点で評価される。
羽生は2015年に開催されたグランプリファイナルのショートプログラム(SP)で、演技構成点が49.14点(50点満点)と、ほぼ満点に近い高得点を獲得したことがある。しかし、この高得点が羽生の苦しみの始まりでもあった。演技構成点には上限があり、SPにおいてほぼ満点を取った羽生は、行き詰まりを感じていたという。
「自分の中では以前よりいい演技をしたのに『演技構成点』が前ほど上がらないことに困惑したといいます。一方の『技術点』は上限がなく、理論上では難しいジャンプを跳ぶほど加点される。2016年シーズン以降、羽生選手は4回転ジャンプに磨きをかけ、難易度を上げていきました。そして2018年の平昌五輪で連覇を果たした後、前人未到の4回転半ジャンプへの挑戦を宣言したのです」(前出・フィギュアスケート関係者)
さらに高みを目指した羽生だったが、早速、壁にぶつかってしまう。採点ルールの変更だ。
「この頃、羽生選手以外にも4回転を跳ぶ選手が増え、高得点での争いになっていきました。本来、『演技構成点』と『技術点』は50対50が望ましいのですが、後者の方が高くなりすぎてしまったので、ジャンプの基礎点を下げるルール変更が行われたのです。4回転半も、きれいに成功しなければ点数の低い技になってしまいました」(前出・フィギュアスケート関係者)