「韓国のドラマ、とくに『イカゲーム』が作品として優れていることは確かです。しかしそれ以上に『必要な場所に必要なお金が使われる』という当たり前の製作姿勢こそがもっとも優れた点であり、学ぶべきことだと思うのです」
まったくその通りで、もちろん韓国でも中抜きに暗躍する小悪党はいるのだろうが、日本のように現場がギリギリの状態になるほどは抜いてはいない。韓国はエンタメを国策に位置づけているため、韓国コンテンツ振興院(KOCCA院)があらゆる支援はもちろん、良くも悪くも韓国エンタメの製作・制作に目を光らせている。まあ、「それに比べて日本のクールジャパン機構は」などと言いたくはないが、やはり「それに比べて日本のクールジャパン機構は」とは言いたくなる。
「もちろん予算があるからいいものができる、必ず当たる、とは限りません。しかし何でもそうですが『金があってこそ』というのは事実です。アニメもそうでしょうが、ドラマ制作も末端には必要なお金がまわってきません」
日本のクリエイターのレベルが低いから、と決めつけるのは簡単だが、さすがにドラマやアニメといった大勢のスタッフの共同作業による総合芸術作品で「金がない」はデメリットでしかない。最初から金がないなら、ないなりの作品を作るだろうが、そもそもこの話は「潤沢な予算があるはずなのに金が現場に回ってこない」という話である。
「日本のドラマ現場で言えば、労働問題というか、末端の助監督やADのやりがい搾取問題があるのは事実です。酷いところだと小道具は自腹、交通費も自腹なんて制作会社もあります。信じられないでしょうがこれがドラマ現場の『普通』だった時代もあるのです」
最近ではマシになったと聞くが、ひと昔前までの助監督、ADの待遇は本当に悲惨なものだった。「好きでやってるんだろ」がまかり通る人権無視の現場は普通にあった。社長そのものが従業員に支払うべき金を抜いている場合もある。これは一部のアニメ制作会社とそっくり同じである。しかし抜かなければ維持できない末端組織の現実もある。
「そりゃ若い子は来ませんよね、でも結局のところ、そうした末端に金が来ないというのも原因なんです。出資側からすれば『ふざけんな』でしょうが」
出資側は当然、払った分だけの作品を期待する、にも関わらず金が来ないためにチープなものが出来上がる。現場は疲弊して雑なものが出来上がる。昨今の日本の映像作品で心当たりのある作品、みなさんにもあることだろう。
「最近は制作費が集まらなかったり不足したりの場合もVODに出資をお願いすることがあるのですが、それで予算が増えても増えた分が現場に回ってこないこともあります。この国の中抜きは病気なんですよ」