巨人の終身名誉監督である長嶋茂雄氏(86)が緊急入院したニュースに、多くのファンから心配する声が上がった。その後「命に別状はない」と報じられたが、ファンにとっては“ミスター”の元気な姿を早く見たいところだろう。長嶋氏が残した数々の逸話は、私たちを元気にしてくれる。そんなミスターの伝説を振り返ろう。【全4回の第4回。第1回から読む】
本誌・週刊ポストで2014年7月からスタートした連載『巨人 V9の真実』では、“カネやん”こと金田正一氏を含むV9戦士の証言に加え、ライバル球団の主力選手が登場。全員が長嶋氏に言及していたことが印象深い。
金田氏は「ワシは(国鉄時代から)ONをバックに投げてみたいという夢を持っていた。顔を合わせるたびに、“一緒にやりたいな”と話していた」と振り返っている。
スター軍団の巨人にあって、長嶋氏は一際輝いていた。ONの後ろを打ち、“史上最高の五番打者”と言われた末次利光氏はこう話している。
「長嶋さんは突拍子もないことをしでかす。1球に対する集中力が凄くて、少々のボールでも振ったらホームランにしてしまう。そして、長嶋さんが打つと球場全体が他とは違う盛り上がりになる」
南海で活躍した野村克也氏(2020年に他界)は、ONを「ひまわり」、自身を「月見草」と表現したことが有名だが、同連載の取材ではこんな言い方をしていた。
「長嶋は紛れもない強打者であり、天才打者だった。正直、私には感覚的なバッティングの長嶋の攻略法がわからなかった。王は封じ込めることができた。でも、長嶋は最後までわからなかった」
不世出の名捕手も舌を巻く天才であったことが率直に表現されている。
同連載にはその長嶋氏本人も登場。そこで明かしたエピソードもあまりに個性的だった。V9時代に“素っ裸”で素振りに励んでいたという“伝説”について、長嶋氏はこう話していた。
「ワンちゃんはパンツ1丁だが、ボクはフリチンだった。フリチンでなければ、上半身と下半身のバランスがわからない。いいスイングは下半身がクッと締まる。下半身がいいってことは、上半身もいい。下半身が小さく静かな状態で動かないとダメ。大きく激しく動いて、あそこが太ももに当たる音がパチンじゃダメなの。プシュッと当たらないといけない。上半身と下半身のバランスがいいとそんな音がする。もちろん夏場の話ですよ。冬は寒いからね(笑)」
長嶋氏のペースで進んだインタビューで興味深かったのは「走攻守では守備が一番楽しいというか、好きだった」と明かしたことだった。
「長嶋茂雄といえば打撃を頭に浮かべるファンも少なくないと思うが、打撃は瞬間の動き。考えたり工夫したりしたことを表現しにくいが、守備はやりやすい。つまりファンに喜んでもらうプレーができる。ゴロを捕って、ワンちゃんに送球したあとに右手をヒラヒラとやったりね。ダッシュしてゴロを捕り、それをサッとファーストに投げる。この一連の流れがなんとも言えず好きだった」