平幕の玉鷲が、年6場所制となって以降の最年長記録となる37歳10か月での優勝を飾った大相撲9月場所。千秋楽は通常より進行が30分ほど早くなるが、午後6時に終了するNHKの大相撲中継では表彰式前の君が代斉唱、優勝賜杯拝戴、優勝旗授与、内閣総理大臣賞授与のあとの土俵下インタビューあたりまで放送すると、あとは三賞力士インタビューや今場所の取組のビデオなどが流れ、土俵上の映像はほとんど映らない。実は、その後40分ほどかけて友好国や地方自治体、企業・団体などによる表彰が続いているのだ。
優勝者にはトロフィーとともに金一封や豪華な副賞が贈られるのだが、東京開催の3場所と名古屋、大阪、福岡での地方場所とでは内容が異なるなど、「NHK中継に映らない表彰式」についてはあまり知られていない。しかも、同じ東京開催の場所でも5月場所だけで贈られる賞もあるのだ。
9月場所は土俵下インタビューのあと、ハンガリー国友好杯(ティーセット)、モンゴル国総理大臣賞、ブルガリア共和国優勝杯、タイ日友好杯、日仏友好杯(ピエール・エルメ・パリ特製マカロン)、メキシコ合衆国友好楯(コロナビール1年分=365本)、日中友好景泰藍杯、アラブ首長国連邦友好杯(ガソリン1年分=1000リットル)、チェコ国友好杯(プルツナーウェルビール1年分=365本)といった具合に続く。
そのあとNHK金杯、東京都知事賞、福島県知事賞(県産米・天のつぶ1トン、福島牛・野菜の詰めあわせ)、優勝額(毎日新聞社賞)、東京新聞・東京中日スポーツ賞、宮崎県知事賞(宮崎牛1頭、旬の果実1トン)、奈良県知事賞(ちゃんこ大和づくし具材300人前、三輪素麺300人前)、大関賞(清酒4斗樽=1升瓶40本分)が贈られていく。相撲担当記者が言う。
「5月場所はこれに加えてアメリカ合衆国大統領杯が授与される。2019年の5月場所千秋楽を観戦したトランプ大統領(当時)が初めて授与したことを記念して、5月場所に限って贈られることになった」
日中友好景泰藍杯とブルガリア共和国優勝杯は東京での3場所に限定されているが、副賞について見ていくと自治体や地元企業が特産品を贈ることが多い地方場所のほうが豪華とも言える。大阪での3月場所では造幣局理事長賞、大阪府知事賞(地酒72本、青唐辛子味噌120本、岩おこし1000枚、551蓬莱豚まん370個、究極の和プリン144個、小倉屋山本だしパック750パック、河内もなか350個、醤油72本、黒糖400袋)、和歌山県知事賞(味一みかん・あら川の桃・新秋柿のプレミア県産果物)、湯浅町長賞(醤油1年分)、吉本興業賞(なんばグランド花月1年間フリーパス)が贈られる。
名古屋での7月場所では愛知県知事賞(名古屋コーチン100キロ・卵1000個、あいちの花200本)、名古屋市長杯、中日新聞社賞、CBC賞、東海テレビ放送賞が贈呈され、福岡での11月場所では福岡市長賞(明太子1年分)、福岡県知事賞(あまおう30パック、有明のり360枚、はかた地鶏40キロ、県産米・元気つくし200キロ)、八女茶振興会賞(100グラム煎茶170本、100グラム玉露30本、八女茶1年分)、大分県椎茸農協賞(干椎茸詰めトロフィー)が優勝力士に手渡される。