落語家の六代目・三遊亭円楽(さんゆうてい・えんらく、本名・會泰通)さんが亡くなった。72歳だった。日本テレビ系『笑点』のレギュラーメンバーとして長く活躍し、“腹黒”キャラでお茶の間の笑いをさらった大物落語家の逝去に、悲しみの声が広がっている。
円楽さんは2022年1月に脳梗塞を発症。リハビリを経て8月に高座復帰を果たしたが、再び体調が悪化していた。死因は肺がん。円楽さんが生涯の師匠としてきた、五代目三遊亭円楽さん(2009年逝去)と同じ病だった。
円楽さんは、4年前の2018年に週刊ポストのグラビア企画で「遺影」ならぬ「寿影」を撮影していた。
「寿影」とはグラビア界の第一人者である写真家・渡辺達生氏の造語で、“人生最期の写真を笑顔で撮ろう”というコンセプト。葬儀で使用される『遺影』の“遺”の文字には暗くて辛気臭いイメージがあると感じていた渡辺氏が、代わりにこれまでの人生を祝う意味を込めて、美しい響きを持つ“寿”を選んで命名したものだ。
円楽さんは「私の一品」として銀座・宮脇賣扇庵の京扇子を手に取り、撮影に臨んだ。当時、こう語っていた。
「俺の人生、人の言いなり。落語家も師匠に誘われ、頼まれたことやってたら円楽にまでなっちゃった。でも、流されるのも面白い。ここまで来たら大したもんだ、上げ潮のごみだってな」
その円楽さんは、たびたび週刊ポストの取材に協力してくれた。芸能人の不倫報道が相次いでいた2020年には、かつて「錦糸町ラブホ不倫」が報じられた円楽さんに“不倫の作法”を聞こうと直撃。
「え~~、やめとけよ、もぉ~」と笑いながら、「しょうがないなぁ~、5分でいい?」と、こう応じてくれた。
「俺自身のことを言えば、会見で『不倫』って言葉は使わなかった。俺は『恋』をして、『口説いた』わけよ。これを作法って言うのかどうかはわからないけどね。もちろん、『口説いた』という言葉で言い訳できるもんじゃないけど、そのあたりの姿勢っていうのが、最近のケースとは違ったのかもね」
──「許される不倫」と「許されない不倫」にはどんな違いがあると思いますか。
「難しいなぁ。線引きなんてできないよ。それでも、『許す心』ってやっぱり大事だよね。神はすべてを許す、じゃないけどさ。何かを許すっていうのは一番難しいけど、一番尊いことなんだと思うよ。後はさ、その人が命がけでやってる仕事を見てほしいよね。芸能人なら芸事をね。月並みだけど、そこでちゃんと評価してあげてほしいのよ」
2016年に不倫が報じられた際には会見を開いて事実を認め、「アモーレ円楽。円楽改め“老いらく”と呼んで欲しい」「今回の騒動とかけまして、東京湾を出て行った船と解きます」(その心は?)「コウカイの真っ最中です」と、会場を笑いの渦に巻き込んだ円楽さん。その人柄は、誰からも愛されるものだった。ご冥福をお祈りします。