ライフ

【逆説の日本史】「ニコポン」桂太郎に手玉に取られ歴史上「消えた」藤澤元造の悲運

『朝日新聞』1911年2月18日付朝刊にも取り上げられた藤澤元造

『朝日新聞』1911年2月18日付朝刊にも取り上げられた藤澤元造

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第九話「大日本帝国の確立IV」、「国際連盟への道2 最終回」をお届けする(第1355回)。

 * * *
 話を代議士藤澤元造の質問に戻そう。藤澤は南北朝正閏問題で「南朝正統論こそ正義」という立場で質問書を提出した。「南北朝並立」の史観を教科書に載せた政府・文部省を糾弾する目的であり、この行動計画はすべて朝日新聞にリークされていた。そして世論も味方となった。

 この「逆境」のなかで、首相桂太郎はなんとかして藤澤の質問を阻止しようとした。もちろん、いかに行政府の長である総理大臣といえども立法府の国会に圧力をかけて質問書を闇に葬ることはできない。ここは本人を説得して質問書を撤回させるほかはない。

 前にも述べたように、桂の異名は「ニコポン」であった。軍人出身でありながら誰にでも愛想がよく、初対面の人間にも「ニコニコ」笑って近づき肩を「ポン」と叩いて「頼むぞ」などと言う。これで大方の人間は桂の支持者となる。また桂は、八方美人ならぬ「十六方美人」「言葉の催眠術師」などとも呼ばれた。説得が巧みだったということだ。

 桂は、七月に亡くなられた安倍晋三元首相に抜かれるまで総理大臣在任期間二千八百八十六日という最長記録を持っていた。そしてこの「説得力という才能」がもっとも遺憾なく発揮されたのが、「藤澤元造説得工作」だった。結局、桂の説得は成功した。その状況を朝日は綿密に報道しているので、記事を紹介しよう。まずは一九一一年(明治44)二月十八日付の「下院雜觀(十六日)」という記事である(以下、引用記事の旧漢字、旧カナは一部改めた)

〈南北朝正閏問題に関する藤澤元造君の質問演説が呼物となった為か、傍聴席は相変らずの満員だ▲処が提出者自ら之を撤回したとの噂が伝わって来たと同時に議場を見ると今日は藤澤君逸早くも着席し其側に佐々木蒙古君(衆議院議員で大陸浪人。蒙古は通称で、本名安五郎。引用者註)が来て剣幕荒く何事か手詰の談判を行って居る、而して藤澤君の口から『撤回……辞職』……という声と、佐々木くんの口から『君も前途春秋に富んだ身……なぜ撤回……なぜ辞職……藤澤南岳の息子とも有ろうものが……反省……其な事じゃ駄目だ』杯の声が高低断続して聞える▲扨はと思って居ると果然々々書記官の朗読によりて、右質問は提出者によりて撤回せられたことが明に分った、のみならず藤澤君より議員辞職の届があったとて、議長は之を満場に報告した〉

 そのうちに議長は藤澤を登壇させた。辞任の弁を述べさせるためである。顔面蒼白で登壇した藤澤は、質問書を提出した経緯を語りはじめた。その過程で「伊勢神宮で皇祖皇宗(天皇家の祖霊)に祈り、(三種の神器のうちの草薙之剣が祀られている)熱田神宮も参拝し、漢学者の父南岳にも相談した」と述べたまではよかったが、そのあと演説の内容が支離滅裂になった。

 それも当然だろう、自分がいかに誠実に熱烈に質問書を作成したかを述べれば述べるほど、その質問書を撤回したということと矛盾する。藤澤は途中でそれに気がついて、しどろもどろになったようだ。ついには議長から「なるべく簡単に」という注意を受け、とうとう「本員は爰に名誉の戦死を遂ぐるのである」という捨て台詞で演説を終えた。朝日は「余程珍であった」と評している。

 この間翻意を説得していた佐々木蒙古は文部大臣の出席を要求し、文部大臣が出席するまでは藤澤の進退問題を進めるべきではないと叫んでいたのだが、結局多数決に押し切られてしまった。

関連キーワード

関連記事

トピックス

広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン
筑波大の入学式に臨まれる悠仁さま(時事通信フォト)
【筑波大入学の悠仁さま】通学ルートの高速道路下に「八潮市道路陥没」下水道管が通っていた 専門家の見解は
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
《事故前にも奇行》広末涼子容疑者、同乗した“自称マネージャー”が運転しなかった謎…奈良からおよそ約450キロの道のり「撮影の帰り道だった可能性」
NEWSポストセブン
長浜簡易裁判所。書記官はなぜ遺体を遺棄したのか
【冷凍女性死体遺棄】「怖い雰囲気で近寄りがたくて…」容疑者3人の“薄気味悪い共通点”と“生活感が残った民家”「奥さんはずっと見ていない気がする」【滋賀・大津市】
NEWSポストセブン
坂本勇人(左)を阿部慎之助監督は今後どう起用していくのか
《年俸5億円の代打要員・守備固めはいらない…》巨人・坂本勇人「不調の原因」はどこにあるのか 阿部監督に迫られる「坂本を使わない」の決断
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者(44)が現行犯逮捕された
「『キャー!!』って尋常じゃない声が断続的に続いて…」事故直前、サービスエリアに響いた謎の奇声 “不思議な行動”が次々と発覚、薬物検査も実施へ 【広末涼子逮捕】
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
再再婚が噂される鳥羽氏(右)
《芸能活動自粛の広末涼子》鳥羽周作シェフが水面下で進めていた「新たな生活」 1月に運営会社の代表取締役に復帰も…事故に無言つらぬく現在
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン