当初の予定より遅れること半年。2年半近く続いた秋篠宮邸の改修工事が9月30日、ようやく完了した。かつて秩父宮邸として使われていた築約50年の邸宅が生まれ変わったが、秋篠宮ご一家の、新居での暮らしのスタートにはまだ時間が必要だという。
「プライベートスペースの引っ越し作業は、職員や業者を頼らず、ご一家で行われるからです。紀子さまが“自分たちのものは自分で”という方針なのだそうです。改修中のお住まいである赤坂御用地内の『御仮寓所』からは歩いて数分の距離とはいえ、もう少し職員を頼ってもいいように思うのですが……」(宮内庁関係者)
引っ越し作業の完了は年をまたぎ、さらにまだしばらく先とみられている。
「ご夫妻も佳子さまも公務の予定が詰まっている上、これからは宮中祭祀に加え、秋篠宮さまの誕生日も控えています。12月と1月は年末年始の行事で何かとせわしないので、結局は2月以降、場合によっては年度末にずれ込むことになるでしょう」(前出・宮内庁関係者)
誰しも、新しい環境に心躍るのは自然なことだろう。新居での生活を心待ちにされているのは、ほかならぬ紀子さまだという──。
秋篠宮邸の改修工事は、秋篠宮さまが皇嗣となられたことを内外に宣明する「立皇嗣の礼」に先んじて、2020年3月に始まった。
「しかし、新型コロナの影響で2か月ほど作業がストップしたり、密を避けるために作業員を減らしたりしたことで、工事が大幅に遅れました。また、世界的な物流の停滞・混乱により、予定通りに資材調達ができなかったという側面もあります」(別の宮内庁関係者)
当初、秋篠宮邸と赤坂東邸を廊下で結ぶ計画も報じられたが、工事の過程で立ち消えになったという。(宮内庁は「赤坂東邸は、皇室全体でお使いになる共用殿邸として残すため、通路は設置しなかった」と回答)
新型コロナという困難な事態にあっても、紀子さまの熱心な“現場視察”は繰り返し行われた。
「紀子さまはヘルメットを着用され、何度も何度も改修中の宮邸に足を運ばれたといいます。今後長らくお住まいになる邸宅の工事の進捗が気になられるのは無理からぬ話でしょう。現場の職員にご要望を伝えられるなど、直接指示を飛ばされていたそうです」(前出・別の宮内庁関係者)
注意深く、細かいところまで目が届かれる紀子さまならではのご注文もあったようだ。
「作業の担当者は“いろいろとご注文がございました”以上のことは口にしようとしませんが、どうやら紀子さまから“もっと金(きん)を使ってほしい”というご要望があったようです。すでに工期が延びているなかでの『追加注文』に、改修工事の関係者たちは、期待に応えられるように努力しようと気持ちを新たにする半面、戸惑いを隠せない様子だったそうです」(前出・宮内庁関係者)