国内

3年ぶり制限無しハロウィン 集まった若者たちは実に生き生きしているように見えた

ハロウィーン本番を前に、仮装をして渋谷を訪れた人たち(時事通信フォト)

ハロウィーン本番を前に、仮装をして渋谷を訪れた人たち(時事通信フォト)

 なんでもネタ化して遊びにしてしまいがちな日本らしいやりかたで、いまや10月31日のハロウィンは、その直前の週末も含めて、仮装をして酒を飲み大騒ぎをするイベントとなっている。10月29日、韓国ソウルの繁華街イテウォン(梨泰院)で、大勢の若者が密集して折り重なるように倒れ、150人超が亡くなる事故が起きたが、臆せず大勢の若者たちが日本全国の繁華街に集まった。ライターの森鷹久氏が、10月31日の夜を渋谷で迎えた人たちに、恒例になってしまった日本でのハロウィンについて聞いた。

 * * *
 東京や大阪だけでなく、札幌、名古屋に福岡と、全国各地の繁華街で若者たちが大いに盛り上がった、実に3年ぶりの行動制限がないハロウィン。筆者は渋谷駅前交差点を遠くから眺めたが、とにかくどこを見ても人だらけで、本当は近寄ってみようと思ったが恐ろしさを感じて諦めたほどであった。

「そこで男の人が警察に逮捕されてて、さっきはドローンも飛んでた! いやーこの雰囲気、まじヤバいっす! 最高です!」

 先ほどまで渋谷駅前にいた埼玉県の専門学校生・ゆうだいさん(仮名・20代)は、筆者に興奮気味に、そして酒に酔ったベロベロの状態で答えてくれたが、これから六本木に移動し、朝までクラブ等で過ごすのだという。同じ頃、大阪・道頓堀では、川に飛び込む若者の姿も見られた。道頓堀にかかる通称「ひっかけ橋(戎橋)」には、飛び込み防止の柵などが備えられていたが「すぐ近くの別の橋から若者らがダイブしていた」(在阪大手紙記者)という。「仙台駅近くで爆竹騒ぎがあったり、札幌や名古屋、福岡でも警察が出動する事態」(民放キー局ディレクター)なのだから、まさに日本列島が大騒ぎという様相である。

 ここまではテレビや新聞でも大いに取り上げられる、表向きの「騒動」だ。

「どこのトイレも満杯で、しかも全然出てこない。何をしているのかと思ったら、若い子たちがトイレの個室を占拠して着替えたり、鏡の前を陣取ってメイクをしてるんです。ハロウィンと関係ない一般の人たちがトイレに行けず、言い合いになっていました」

 こう憤慨するのは、渋谷駅近くにある不動産会社社員・近藤花梨さん(仮名・20代)。自身も若く、ハロウィンを楽しみたい気持ちがないわけではないが「人に迷惑をかけるのが嫌」とうんざり顔。近隣の店舗ではハロウィン期間中、トイレを使用禁止にするなどの措置をとったり、コスプレ姿での入店を禁じた百貨店もあったが、酒類の販売自粛と同様、懸命な判断なのかもしれない。

 近年のハロウィンは仮装のための「濃いメイク」も必須のものとなりつつあるが、今年はその日程も影響しているのか、そのメイクに関するトラブルも起きている。

関連記事

トピックス

岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
同区在住で農業を営む古橋昭彦容疑者は現行犯逮捕された
《浜松高齢ドライバー事故》「昭坊はエースピッチャーで自治会長をやっていた」小学生の列に突っ込んだ古橋昭彦容疑者(78)の人柄【小学2年生の女児が死亡】
NEWSポストセブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
巨人戦で審判の判定に抗議する中日・星野仙一監督(1999年、時事通信フォト)
“ジャンパイア”疑惑で考えるマスの傲慢 「球界の盟主・巨人」をどこまで特別扱いするかは「人類社会に共通する普遍的テーマ」である【中日ドラゴンズに学ぶ人生の教訓】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
動物言語学者・鈴木俊貴氏(左)と小説家の川上弘美氏が動物言語について語り合う
【対談】『僕には鳥の言葉がわかる』著者・鈴木俊貴氏と自らの小説に“鳥の言葉”を登場させた川上弘美氏が語り合う「動物言語が切り拓く未来の可能性」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走“一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン