公式戦最終戦でナインから胴上げされ、大歓声のなか球場を一周してファンとの別れを惜しむ──そんな “理想の最後”を迎えられるプロ野球選手は少ない。人知れずクビを告げられ、新たな道を模索する。「戦力外」となった男たちの物語をノンフィクションライターの柳川悠二氏がレポートする。【全3回の第3回。第1回から読む】
* * *
「12年はあっという間」
ドラフト上位で入団した選手が、早々に戦力外や育成契約へ移行するのが現在の野球界の風潮だ。
今オフも東京ヤクルトの2016年1位・寺島成輝(24)や、広島の2017年2位・山口翔(23)が戦力外となった。古豪・熊本工業出身の山口は高校時代に大きなライバルがいた。九州学院の村上宗隆だ。
山口にとって、2年目のプロ初先発の相手が村上のいるヤクルトだった。7回2死まで無安打投球を続けるも、村上に初安打を許してノーノーは達成ならず。それでも初勝利を挙げた。この日の投球がベストピッチだ。
「その日の投球を超えることを期待されていましたし、誰より自分が超えたかった。でも、3年目から力だけでは抑えきれないことを自覚するようになり、低めにボールを集めようとするあまり投球フォームを見失った。イップスではないと思いますが、年々、(MAX151キロだった)球速は落ちていきました」
トライアウト参加後、独立リーグと社会人のチームから声がかかった。
「まだ決めていませんが、おそらく独立に行きます」
いつの日か村上と再戦することを夢見て新天地に挑むはずだ。
2010年のドラフトで広島に1位入団し、2019年にトレードで東北楽天に移籍した福井優也(34)ほど、アマチュア時代に「栄光」と「苦節」を味わった野球人もいない。愛媛・済美高校では2004年春の選抜で初出場ながら優勝、夏も決勝に進出した。
翌年秋に巨人から4位指名を受けるも、入団拒否。1年間の浪人生活ののち、早大に進学した。