スポーツ

古市氏も50分の沈黙!盛り上がるサッカーW杯に作家・甘糟りり子氏「熱狂的に応援するのが当然という空気が苦手」

コスタリカ戦は視聴率40%を超えた(写真/Sipa USA/時事通信フォト)

コスタリカ戦は視聴率40%を超えた(写真/Sipa USA/時事通信フォト)

 日本代表が活躍を続けるサッカーW杯。27日夜、テレビ朝日で中継された『日本✕コスタリカ』戦は世帯平均視聴率42.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録。多くの人は熱狂的に日本代表を応援している――。だが、それが当然という空気に作家の甘糟りり子氏は違和感を覚えるという。

 * * *
 サッカーワールドカップ日本、コスタリカ戦が行われている時、私は手に汗握りながら『鎌倉殿の13人』を観ていた。鶴岡八幡宮での実朝暗殺の回だ。日本チームの敗戦はスマホが教えてくれた。

 日本チームが強豪国ドイツに勝利を収めた23日夜も、中継は見ずにAmazonプライムでアメリカのドラマ『I LOVE DICK』を楽しんでいた。かなり深い時間にもかかわらず隣の家から子供たちの歓声が聞こえてきたので一瞬何事かと思ったが、すぐにワールドカップの日本戦を家族で見ているのだろうと気がついた。

 あの翌日のオンラインミーティングでは、画面の相手は挨拶代わりに「勝ちましたね~」ときた。ミーティングが終わってネットニュースをチェックしたら、社会学者の古市憲寿さんが朝の情報番組の生放送で50分間黙ったままだったという記事を目にした。スポーツにあまり興味がない古市さんは日本代表の勝利を振り返るスタジオの中、ずっと何も話さずにいたという。

 普段の彼の主張はさておき、こういう存在は大切ではないだろうか。サッカーや日本代表に何の関心がない人をわざわざ画面に出すことは必要だと思うのだ。

 50分経って話を振られた古市さんは「水を差すつもりはない。自分が関心がないだけ」といっていたそうだが、私も水を差すつもりもケチをつけるつもりもない。強豪国に勝ったのは純粋にすばらしい。しかし、オリンピックだとかワールドカップだとかに染み込んでいる熱狂的に自国を応援するのが当然という空気がなんだか苦手だ。

 かつての映画宣伝の常套句「全米が泣いた」みたいに「日本中が歓喜」とかいわれてしまうと、ひねくれ者の私はしらけてしまう。別にそんなに喜んでないし、といいたくなる。

 私は古市さんと違って、スポーツはするのも見るのもわりと好きなほう。どちらかといえば個人競技が好きだ。チームスポーツのすばらしさも有意義なところも頭ではわかっているつもりだが、個人で戦っている人のドラマに惹かれる。一時テニスに熱中していて、グランドスラムの中継が楽しみだった。好きな選手が日本人選手と対戦していたとしても、気にせず好きな選手を応援した。それはオリンピックだったとしても同じだった。日本のメダル獲得数なんてものに興味がわかなかったから。

パブリックビューイングで日本代表を応援したこともあるが…

 などとかっこつけてみたけれど、2010年、ワールドカップサッカー南アフリカ大会の時は友人に誘われてパブリックビューイングで観戦した。ブルーのTシャツを着て、頬には日の丸のシールを貼って、友人と肩を組みながら「ニッポン!ニッポン!」と連呼した。駒野のあのPKが外れた時はみんなで泣いた。オレンジ色のベストを着たままの中村俊輔が映し出された際は胸が痛んだ。彼の紆余曲折を知ったのはほんの数日前だったが。

関連記事

トピックス

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【約4割がフジ社内ハラスメント経験】〈なぜこんな人が偉くなるのか〉とアンケート回答 加害者への“甘い処分”が招いた「相談窓口の機能不全」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【被害女性Aさんが胸中告白】フジテレビ第三者委の調査結果にコメント「ほっとしたというのが正直な気持ち」「初めて知った事実も多い」
NEWSポストセブン
佳子さまと愛子さま(時事通信フォト)
「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン
記者会見を行ったフジテレビ(時事通信フォト)
《中居正広氏の女性トラブル騒動》第三者委員会が報告書に克明に記したフジテレビの“置き去り体質” 10年前にも同様事例「ズボンと下着を脱ぎ、下半身を露出…」
NEWSポストセブン
「岡田ゆい」の名義で活動していた女性
《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン
昨年10月の近畿大会1回戦で滋賀学園に敗れ、6年ぶりに選抜出場を逃した大阪桐蔭ナイン(産経新聞社)
大阪桐蔭「一強」時代についに“翳り”が? 激戦区でライバルの大阪学院・辻盛監督、履正社の岡田元監督の評価「正直、怖さはないです」「これまで頭を越えていた打球が捕られたりも」
NEWSポストセブン
現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン