大臣の辞任が相次いでいる岸田内閣。衆議院議員会館でアルバイトをする『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子が、国会の裏側を綴る。
* * *
それにしてもひどいって、岸田内閣のことよ。
次から次に大臣を更迭して、岸田文雄首相(65才)が「私自身、任命責任を重く受け止めております」とお詫びしたけれど、「重く受け止めた」あと、どうするのよ? 発足当時60%以上あった支持率がいまや30%ちょいまで下がっちゃったじゃないの。
「まあ、政治とはそんなものよ」という声もあるけど、60才を過ぎてから永田町の隅っこに身を置くようになった私が気になるのは、大臣辞任にまつわる雑用なの。
あれは新大臣が任命された3か月前のこと。
衆議院議員会館の廊下には、朝から夕方まで宅配便の配達人がものすごい勢いで行き来していたんだわ。聞くところ彼らは、大臣・副大臣・政務官に選ばれた議員たちの事務所にお祝いの胡蝶蘭と祝電をひっきりなしに届けているのよ。
祝電といっても紙一枚ではなくて、立派な黒塗りの箱に入っていて、それだけでも豪華だけど、問題は胡蝶蘭の方。なんと、子供の背ほどの高さの箱入りだよ。秘書がその箱から鉢を取り出して事務所に並べると、夕方には足の踏み場もないほど。
その後、支援している団体や支援者がのべつまくなしに祝辞を述べにやってくる。スタッフはその対応に追われ、落ち着くまで優に3か月はかかる。最近ようやく日常の議員活動に戻ったというのに、辞任ということになったら、枯れずに残っている胡蝶蘭はどうするのよ、と下働きの私が気になるのはそっち。まさか、贈り主の名前が入った胡蝶蘭の鉢をそのまま飾っておくわけにはいかないでしょうよ。私のようなアルバイトが結構な重さのある鉢を腰をかがめて、一夜のうちにゴミ置き場に移動させているんだって。
あれは衆議院議員会館でアルバイトを始めたばかりのときのこと。
ある会合で横に座った40代のママさん秘書・Mさんが、「国会議員の秘書ほど世間に誤解されている仕事もないと思うわ」って言ったんだよね。
「どういうこと?」と聞くと、「政治家の女性秘書というと世間のイメージは“ピンヒール”じゃない? “スーツを着こなした、できる女”って感じで。もちろんそんな人もいるけど、それは公設秘書といって、衆議院や参議院に公務員として雇われている人たち。私みたいに議員から直接雇われている私設秘書は、ピンヒールというよりゴミ袋のイメージよね。会議の後片付けにゴミ袋を持ち歩いていることが多いもの」と言うの。