ついに“夢の認知症薬”誕生となるか。エーザイは米バイオジェンと共同で開発するアルツハイマー型認知症薬「レカネマブ」について「効果があった」と発表。2023年中の承認を目指すとした。だが、一方で気になる問題も浮上している。
新薬の効果が確認された最終段階の治験データが、11月29日のアルツハイマー病臨床試験学会で発表された。
それによると、日本や欧米の軽度認知症患者ら1795人を対象にした治験で、レカネマブを投与したグループは、偽薬群に比べて症状悪化が27%抑えられたという。
同薬は従来の認知症薬とは仕組みが異なり、アルツハイマー病の根本治療につながるとされる“夢の認知症薬”だ。先行薬「アデュカヌマブ」が昨年承認見送りとなったことで、新薬への期待が一層高まっている。
ただ学会では、成果とともに、治験終了後に継続して同薬が投与された1608人のうち2人が脳出血を生じ、死亡したことが報告された。
エーザイは死亡した2人は重大な合併症があり、血栓・塞栓の予防に使われる抗凝固薬や脳梗塞の治療に使われる血栓溶解薬を併用していたため、「死亡はレカネマブに起因するものではない」と発表したが、2人の死亡は本当に関係ないのか。
死亡例は、2人とも「脳出血」が原因とされる。レカネマブは脳内でアルツハイマー病の原因物質とされる「アミロイドβ」と呼ばれるタンパク質を除去する働きをするが、一方で血液をサラサラにする効果が指摘されており、「抗凝固薬の効果を増強するのでは?」と不安の声が挙がっている。
軽視はできない
治験結果の研究に関わった日本認知症学会理事長で東京大学大学院教授の岩坪威氏が解説する。
「今回、レカネマブを投与して亡くなった2例のうち1例目は、不整脈のために抗凝固薬を投与中に脳出血を併発し、その後『心筋梗塞』で死亡したことが判明しました。
2例目は脳梗塞で血栓溶解薬を緊急使用し、『脳出血』が生じて死亡しています。これが脳梗塞による浮腫等の影響なのか、レカネマブでアミロイドが除去されて脆弱になった血管から出血したのか、現時点では不明です」