ライフ

真山仁氏インタビュー「我々世代と若い世代が新しい協力の形を見出していけばいい」

真山仁氏が新作について語る

真山仁氏が新作について語る

 沈みゆく日本に再び夜明けは訪れるのか──。シンガポールを舞台に大国間の謀略と熱き人間ドラマを描いた『タングル』を上梓した作家・真山仁氏にインタビューを行った。

 * * *
 表題の『タングル』とは一般に「もつれ」を意味し、〈量子物理学においては、二つのビットが同時に起きる状態を指す〉という。この物理学特性を、真山仁氏は日本とシンガポール、そして旧世代と新世代とが衝突しながらも高め合い、長き停滞からの脱却をめざす小説に結実させた。

 シンガポール政府観光局からの〈問題点を含めて我が国のあるがままを、思う存分書いて欲しい〉という小説の執筆依頼、さらには東大工学部・古澤明教授の全面協力など、始まりからして数々の幸運に恵まれたという本作の鍵を握るのは、〈光量子コンピューター〉を巡る研究開発の最前線。それはモノづくり大国に返り咲く突破口となりうる、一歩先の技術でもあった。

「実は今回の企画は元々、ある雑誌からのタイアップの話がきっかけだったんです。2014年9月に行なわれたシンガポールGPに絡めてシンガポールの現状をレポートしてほしい、F1に詳しい必要も、国を褒める必要も全くないというのが、政観側の出した条件だったそうです。

 その記事をご覧になったあと、次は小説を頼もうという話になったとうかがいました。それで日本軍の侵攻の歴史に絡めた宝探しの話を提案しようとしたら、『そんなの求めてません』と。『真山さんならではの視点で、我々を本気で批判してほしい。そのために貴方が指名されたんだから』と言われ、こちらも火が点きました」

 実は観光嫌いで、シンガポールも今回が初めてだったという小説家の目は、1人あたりのGDPが世界一である〈アジアの優等生〉といったイメージの裏側に向けられる。

「本当は物作りもやりたいのに、結果がより早く出る金融や観光に結局は頼ってしまったり、我慢があまり得意じゃない国なんです。作中に書いたジュロン島の化学コンビナートも中身は日欧米ブランドで、だからこそ自国産業を育てようとスタートアップを集めてはいても本格化はまだ遠い。

 だったらバブル崩壊以降、大手が誰も投資しなくなり、科研費を奪い合う日本と、お金はあるシンガポールが強みを生かし、競争力のある研究が資金不足でシュリンクしていく事態を避けるためにも、手を組んだらどうかと思いついたんです。開発以前の研究に投資できるか否かに、世界をリードできるかどうかはかかってくると思うので」

 物語はODA関連事業で高い実績を誇る総合商社を早期退職し、片田舎の大学で教鞭をとる主人公〈望月嘉彦〉のもとを、〈産業振興の裏業師〉とも畏れられた元通産審議官〈天童寛太郎〉が訪ねてくることで始まる。

関連記事

トピックス

4月14日夜、さいたま市桜区のマンションで女子高校生の手柄玲奈さん(15)が刺殺された
「血だらけで逃げようとしたのか…」手柄玲奈さん(15)刺殺現場に残っていた“1キロ以上続く血痕”と住民が聞いた「この辺りで聞いたことのない声」【さいたま市・女子高生刺殺】
NEWSポストセブン
ファンから心配の声が相次ぐジャスティン・ビーバー(dpa/時事通信フォト)
《ハイ状態では…?》ジャスティン・ビーバー(31)が投稿した家を燃やすアニメ動画で騒然、激変ビジュアルや相次ぐ“奇行”に心配する声続出
NEWSポストセブン
NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」で初の朝ドラ出演を果たしたソニン(時事通信フォト)
《朝ドラ初出演のソニン(42)》「毎日涙と鼻血が…」裸エプロンCDジャケットと陵辱される女子高生役を経て再ブレイクを果たした“並々ならぬプロ意識”と“ハチキン根性”
NEWSポストセブン
山口組も大谷のプレーに関心を寄せているようだ(司組長の写真は時事通信)
〈山口組が大谷翔平を「日本人の誇り」と称賛〉機関紙で見せた司忍組長の「銀色着物姿」 83歳のお祝いに届いた大量の胡蝶蘭
NEWSポストセブン
20年ぶりの万博で”桜”のリンクコーデを披露された天皇皇后両陛下(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
皇后雅子さまが大阪・関西万博の開幕日にご登場 20年ぶりの万博で見せられた晴れやかな笑顔と”桜”のリンクコーデ
NEWSポストセブン
朝ドラ『あんぱん』に出演中の竹野内豊
【朝ドラ『あんぱん』でも好演】時代に合わせてアップデートする竹野内豊、癒しと信頼を感じさせ、好感度も信頼度もバツグン
女性セブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
《実兄が夜空の下で独白》騒動後に中居正広氏が送った“2言だけのメール文面”と、性暴力が認定された弟への“揺るぎない信頼”「趣味が合うんだよね、ヤンキーに憧れた世代だから」
NEWSポストセブン
高校時代の広末涼子。歌手デビューした年に紅白出場(1997年撮影)
《事故直前にヒロスエでーす》広末涼子さんに見られた“奇行”にフィフィが感じる「当時の“芸能界”という異常な環境」「世間から要請されたプレッシャー」
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下は秋篠宮ご夫妻とともに会場内を視察された(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
《藤原紀香が出迎え》皇后雅子さま、大阪・関西万博をご視察 “アクティブ”イメージのブルーグレーのパンツススーツ姿 
NEWSポストセブン
2024年末に第一子妊娠を発表した真美子さんと大谷
《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
【独自】「弟がやったことだと思えない…」中居正広氏“最愛の実兄”が独白30分 中居氏が語っていた「僕はもう一回、2人の兄と両親の家族5人で住んでみたい」
NEWSポストセブン
『傷だらけの天使』出演当時を振り返る水谷豊
【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト