白内障になると眼のレンズが濁り、見えにくくなる。視力低下で日常生活に支障が生じる場合は水晶体の代わりに眼内レンズを入れる手術を行なう。ただし、治療して数年経過後に再び視力が低下する後発白内障が起こることもある。老眼向け多焦点眼内レンズに発症すると老眼が戻ったように手元が見づらくなってしまう。治療はYAGレーザーで簡単に実施できて再発はない。
白内障とは眼の水晶体が濁ってモノが見づらくなる病気で、その水晶体は嚢という薄く透明な膜に包まれている。中には透明なたんぱく質が詰まっており、若い頃は弾力性に富み、自在に厚さを変えてピント合わせが可能だが、加齢に伴い水晶体が硬くなると合わせる力が衰えて老眼になる。さらに水晶体に濁りが生じ、メガネを掛けても視力が上がらないのが白内障だ。
秋葉原白内障クリニックの赤星隆幸名誉院長に聞いた。
「視力が落ち、日常生活に支障をきたすようなら、手術を受けたほうがよいでしょう。以前は70歳以上の高齢者の手術が多かったのですが、近年は50代、60代の現役世代でも治療を受ける患者が増え、手術年齢は低下しています」
白内障手術は濁った水晶体を取り除き、代わりに眼内レンズを入れる。赤星名誉院長が考案したフェイコ・プレチョップ法では点眼麻酔をし、2ミリの角膜切開創から水晶体を取り除き、傷口を広げることなく、6ミリ径の眼内レンズを移植する。傷口が小さいので乱視を生ずることもない。また多焦点眼内レンズを移植すれば同時に老眼も治せる。
手術は出血もなく、眼帯も不要なので、日帰りでの両眼同時治療が可能だ。