運動嫌いの外食好き、昼夜逆転生活を40年以上続ける赤川次郎さんと、医師であるにもかかわらず「医者の言うことを聞くなかれ」と発信する和田秀樹さん。年を重ねてなお、第一線で走り続ける2人の活力の源は「不健康生活」だった!? 2人が日本の医療の問題点について指摘する。【全4回の第2回。第1回から読む】
* * *
和田:好き放題に飲み食いした後すぐに寝るなんて不健康極まりないんですが、食べたいものやお酒をがまんしてまで長生きしたくない。
赤川:ぼくだって自分の生活が体にいいなんて決して思ってないですよ。だけど朝、時間を気にせずに眠れる心地よさは何ものにも代えがたい。ぼくは28才のときに新人賞をとって小説家デビューしてから『三毛猫ホームズの推理』を出すまでの2年間、夜中に執筆した後、満員電車に乗ってサラリーマンとして通勤する「二足の草鞋」生活を送ったんです。だから専業の作家になってうれしかったのは好きなだけ眠れることだった。
和田:人間には体内時計があって、朝日を浴びなければ深い睡眠がとれないという説もありますが、赤川さんはよく眠れているんですよね?
赤川:はい。年を重ねるとともに早く目が覚めて睡眠時間は短くなっていますが、眠れなくて悩んだことはないです。
和田:それはいいことですね。日本の医学の最大の欠点は、睡眠時間や生活リズムにしても、血圧や血糖値などの数値にしても、「個体差」を認めないところだと思うんです。
赤川:たしかに健康診断なんかでよく「正常値」と言われるけれど、「誰にとっての“正常”なんだろうか」と疑問に思います。
和田:おっしゃる通りです。医者の言う数値は理想主義で、低すぎる。ぼく自身も一時期、上の血圧が220mmHgあったんですけれど……。
赤川:かなり正常値からはかけ離れた数字ですね。
和田:はい(笑い)。しかも血管年齢は80代と指摘されて、心不全の一歩手前。友人の医師に「血圧を下げないと死ぬぞ」と言われ仕方なく薬で140まで下げたのですが、頭がぼんやりして仕事にならない。急いで170まで戻しました。ぼくにとってはそれが最適だとわかった。赤川さんは数値を気にされますか?
赤川:それほど気にしていないけれど、薬ものんでいるし、ここのところはずっと正常値です。ちなみに、欧米でも日本のように血圧の薬をのんでいる人は多いんですか? 以前、ドイツの友人に、向こうでは風邪をひいても病院に行かず、薬ものまずにハーブティーで治すんだと聞いて「あんなに薬を生産している国なのに」と驚いたことがあって。
和田:輸出して外国人にはのませるのに、自分たちはのまない(笑い)。たしかにここまで生活習慣病の薬が簡単に処方される国は、日本以外にはないですね。海外は、日本のように国民皆保険制度がほとんどないので、医者に薬を処方してもらうハードルが高いという理由もありますが、薬をのむよりも食事やサプリメントで体を整える人が圧倒的に多い。
赤川:言われてみれば欧米のかたは薬よりもサプリメントをのんでいる印象があります。
和田:毎年職場で集団健診をやっているのも、日本と韓国くらい。特に日本人は「病気になりたくない」という気持ちが強い故に、薬や運動などで必死に高い項目の数値をモグラ叩きのように下げる。その結果、データが正常値になったから健康になったと思い込んでいる人が多いです。