35歳以上の高齢出産が3割を越え(2021年、厚生労働省調べ)、40歳以上での出産も増えている時代。56歳で初めて父になった夕刊フジ編集長の中本裕己さんが、出産と育児に一喜一憂する夫婦の日々を綴り、SNSを中心に話題を集めている(『56歳で初めて父に、45歳で初めて母になりました 生死をさまよった出産とシニア子育て奮闘記』ワニブックス)。コロナ禍での出産から、低出生体重児の育児、50代からの子育てマネー術まで。高齢出産・シニア子育てのリアル、苦労と幸せについて、中本さんに話を伺った。
妊娠は青天の霹靂。夫婦を襲った2つの危機
結婚した時点で奥さん36歳、中本さん48歳。子どもを欲しいという気持ちはあったが、二人で話し合った上で、不妊治療はしないと決めた。
「結婚して2年目、僕が50歳のときに同窓会に行ったんです。そこで40を過ぎて出産した同級生に、子どもつくらへんの? と聞かれて。恵まれたらいいなという感じなんやと答えたら、あなたはそれでいいかもしれないけれど、女性は産める時期が決まっているから、奥さんと真剣に話し合ったほうがいいよと言われたんです。
それをきっかけに妻ときちんと話し合って、できたら嬉しいし、できなかったら二人で楽しく過ごしましょうと。だから妊娠は青天の霹靂で、大袈裟に言うと、こんな人生になるとは思わなかった」(中本さん、以下「」同)
結婚9年目、妻・44歳での妊娠。仕事に趣味にと、それぞれに多忙かつ自由な日々を送っていた夫婦の生活は一変したが、幸せを感じていた。だが、二人を危機が襲う。
一つは新型コロナウイルスの感染拡大。もう一つが、妊娠7か月での妻のおたふく風邪への感染だった。妊婦が飲んでもいい薬を処方してもらっても、いつまでたっても病状は良くなるどころか悪化の一途を辿り、緊急入院することに。その後、心筋炎の疑いで転院し、緊急帝王切開で出産するまでの緊迫した日々を、中本さんは克明に記録し、綴った。