馬券が当たればもっと競馬は楽しくなる。それが穴なら尚更だ。競馬ライターの東田和美氏が考察した。
* * *
軍資金に余裕のないファンにとって、頼もしいのは人気薄でも馬券圏内に駆けてきてくれる「穴馬」の存在。たった1レースだけでそれまで散々だった収支をプラスにすることもある。
そこで2022年度に行なわれたJRA全3455レースのうち、ここでは単勝オッズ50倍以上の馬が馬券圏内にきたレースを調べてみた。
3着以内に絡んだのは585レース。およそ6レースに1回、つまりひとつの競馬場で1日2回は人気薄が絡むという確率だ。これが100倍以上となると216レースで16回に1回だが、3場開催ならやはり1日に2回お目にかかれているという計算になる。
ただしそのうち1着になったというのは91レースだから2.6%、つまり40回に1回程度。さらに単勝万馬券は35回なので100回に1回だ。
昨年は2月12日の東京12レースで16頭立ての16番人気、単勝549.4倍という、歴代3位の超ド級単勝万馬券も出た。12月に入ってからの9日間では単勝オッズ50倍以上が55レースで馬券に絡み、25日有馬記念当日の中山7Rでは1着12番人気72.1倍、3着16番人気512.3倍で、1、3着のワイド払戻金が史上最高の16万620円になったりしている。三連複が162万円、三連単は864万円だったのも記憶に新しいところ。
もちろん「単勝50倍以上」の馬は1レースに何頭もいる。こればかりは予想紙やテレビ・ラジオ解説に頼っていては見つけられない。パドックや返し馬で光っている「やけによく見える馬」を探すのは穴党の醍醐味。パドックは能力ではなく状態を見きわめる場所、見るべきはやはり返し馬だ。主観ではあるが、芝よりダートの方が激走しそうな雰囲気が伝わってくるような気がする。返し馬をじっと見ている人が少ないのはあまりにももったいない。
人気薄の馬が激走するのは当然レース数が多い下級条件。1着馬がもっと多いのはダートの1勝クラス、ついで芝の1勝クラス、次いでダートの3歳未勝利戦、芝の3歳未勝利戦となっている。勝ちきった総数では芝の方が多いが、6~12月の2歳戦で芝レースが多いためか、芝とダートにそれほど大きな差はない。
ただし人気薄の馬が2着、3着に飛び込んでくる確率はダートが57%と上回る。こちらで多いのは共に3歳未勝利戦。次いで1勝クラス、2勝クラスとなっている。ダート2勝クラスでは芝1勝クラスよりも人気薄が激走した回数が多かった。
また、距離別では芝が1400~2000mのレースが最も多いのに対して、ダートではマイル以下が半数以上を占めている。