親方の頭の上にはまだ髷(まげ)があり、弟子は髪がまだ伸びておらず髷がない──。そんな異色の新十両昇進会見となったのは、1月25日に3月場所での十両昇進が決まった落合と師匠の宮城野親方(元横綱・白鵬)だ。
19歳の落合は幕下15枚目格付け出しで初土俵を踏んだ1月場所で7戦全勝の幕下優勝。現行の制度下で所要1場所での十両昇進は史上初の快挙だ。その落合を大相撲の世界へと導いた宮城野親方は、コロナ禍で延び延びになっていた断髪式を1月28日に控える状況だった。
相撲担当記者は落合の“快挙”についてこう説明する。
「タイトルと関連した幕下付け出し制度は2000年9月に制定されたもので、全日本相撲選手権、全日本実業団相撲選手権、全日本学生相撲選手権、国体のいずれかでチャンピオンになれば15枚目格、2冠となれば10枚目格の付け出しでデビューできる。
過去3人が10枚目格、20人が15枚目格で初土俵を踏んだが、デビュー場所で全勝優勝をしたのは2人目。1場所での十両昇進は初めてのことです。幕下10枚目格付け出しデビューだった遠藤と御嶽海、15枚目格の逸ノ城も十両昇進に2場所を要しています」
貴景勝、琴ノ若、翔猿、大栄翔、王鵬、琴勝峰など、現在の幕内上位には相撲強豪校である埼玉栄高校出身の力士が居並ぶが、落合は同校のライバルにあたる鳥取城北高出身だ。相撲ジャーナリストが言う。
「高校では2年と3年の時に2年連続で高校横綱となった。3年時は全日本相撲選手権でベスト8となり、三段目付け出しの権利を現役高校生として初めて獲得。“令和の怪物”としてプロ入りが期待されていた。しかし、右肩を壊して手術したことで、デビューが先延ばしになった。その間に父親の経営する会社の所属で全日本実業団に出場し、個人優勝。19歳で幕下15枚目格の権利を手にしたのです」
入門先は早い段階で宮城野部屋と決まっていたのだという。
「宮城野部屋と鳥取城北とは太いパイプがある。同校の相撲部総監督・現校長の息子(石浦)が宮城野部屋に在籍しています。落合も小中学生の相撲大会である『白鵬杯』に小4で出場して団体優勝し、中3の時は中学の部で優勝している。白鵬杯はちびっこ相撲の有望株を囲い込むための大会でもある。出場者の連絡先リストなどを活用して、有望なちびっこを鳥取城北高に送り込み、大学に進学させるなどしてから宮城野部屋に入門させるルートが確保されてきた。落合もその流れに沿った格好です。
ただ、落合は鳥取県倉吉市出身で元横綱・琴櫻と同じ地元という縁がある。小学校も同じで、大会前には琴櫻の銅像を拝みに行っていたという。それだけに琴櫻の娘婿である元関脇・琴ノ若が親方を務める佐渡ヶ嶽部屋に入ると見る向きもあったが、白鵬の囲い込みが勝った。白鵬は小兵力士を好んで育ててきたが、落合は179センチ、156キロの大型力士。突き押しだけでなく、左四つからの投げや寄りもできる。デビュー場所でもすくい投げ、内掛け、押し出し、寄り切りと多彩な技を見せた。どれもレベルが高く、十両を一気に駆け上がる可能性がある」(同前)