ライフ

時代小説家・永井紗耶子氏インタビュー「自己犠牲を強いられる構造は今に地続きのまま」

永井紗耶子氏が新作について語る

永井紗耶子氏が新作について語る

 芝居小屋のすぐそばで起きた雪夜の血まみれの惨劇。その驚愕の真相とは──。注目の歴史・時代小説家、永井紗耶子氏に最新作『木挽町のあだ討ち』について話を聞いた。

〈あれは忘れもしない二年前の睦月の晦日。雪の降る晩のことでございます〉

 まずは江戸三座の一つ、木挽町森田座で木戸芸者を務める〈一八〉が、文化12年1月、〈伊納清左衛門が一子、菊之助〉が同座の裏で父の仇と相対し、その首を見事刎ねてみせた一件を滔々と語り始める第一幕〈芝居茶屋の場〉から、『木挽町のあだ討ち』は文字通りの幕を開ける。

〈仇討物語は数多かれど、まことその目にしたという人はさほど多くはございますまい〉とあるが、第二幕以降も語り手を務めるのは、元武士の立師〈与三郎〉に女形兼衣装係〈芳澤ほたる〉、小道具の〈阿吽の久蔵〉とお内儀の〈お与根〉など、「あの仇討ちを見たかって。ええ、見ましたよ」という目撃者ばかり。

 そして彼らを順に訪ね回るその若侍が何やら菊之助の縁者らしいことだけを知らされたまま、読者は計6段分の目撃譚をその名調子につられて読み進めてしまうという、実はこう見えて驚愕必至、してやられること必至の、企まれし時代小説なのだ。

 元々沼にはハマりやすい体質だった。初めて歌舞伎を観たのは小2の時。以来、大叔母の薫陶を受けた著者は大の芝居好きへと成長し、新劇に落語にと、時間さえ許せば何でも観に行った。

「確か最初に連れて行かれたのが先代の市川猿之助さんの『ヤマトタケル』でした。何の知識もなしに号泣する私に、大叔母は『この子はハマるな』と同じ匂いを嗅ぎ取ったんでしょうね(笑)。落語も今だとサブスクで聞いたりして、定期的にハマるんです。ちょうどこれを書いたのがそのハマり期間中で、私は落語の『中村仲蔵』も好きだし、この一人称の語り口は絶対イケるなって、何より自分が思い込んじゃったんです」(永井氏、以下同)

 そう。その口上の巧拙が客入りをも左右する一八に、元武士だけにお堅い与三郎。それとは対照的なほたるとお与根の喋りに、元旗本の次男坊で、劇評家や落語家の顔も持つ〈筋書の金治〉まで、本書では話者各々の来歴についても若侍が取材。その波乱の人生や理不尽な社会の有様にこそ、むしろ著者は描写の多くを割く。

「仇討物なのに、ですよね(笑)。あれは私が大学を出た頃。まだ勘九郎だった勘三郎さんの『野田版 研辰の討たれ』(2001年)を立見席で観たんです。迷彩柄の袴を着た勘三郎さんが赤穂を讃える人達を批判したり、古典的な仇討物に現代的な諷刺を取り入れた作品で、ああいう話を自分でも作りたくなっちゃった。

 今作に出てくるのはみな、世間でいう落伍者ばかりで、一見芝居周りのお仕事小説風に見せつつ、彼らがなぜ芝居小屋という〈悪所〉に集い、どんな痛みや苦渋を抱えて生きてきたのかを、当時の空気感や社会構造と併せて描いてみたかった。加えて私なりの仇討の解釈というか、違和感ですね。仇とはいえ人殺しを肯定し、吉原を単なる夢の国として描くのは、現代の感覚ではやっぱり抵抗があるので。

 もちろん時代性はあるでしょう。でも昔の人だって斬られたら痛いし傷つくし、人としてはそう変わらないはずで、そうした違和感や歌舞伎愛や落語愛も全部ミックスして出てきたのが、この小説だったんです」

 例えば一八である。母は中店の女郎で、彼は母や彼女が惚れた男の暴力に晒されて育つが、そもそも吉原には男の仕事がない。やむなく幇間の弟子に入るが、母の死後はまるで身が入らず、ある時、遊女を面白半分に凌辱する客に盾突き座敷をしくじった彼は、師匠にこう引導を渡される。〈吉原から離れな〉〈本音じゃあ女郎を買いに来る男が嫌いだろう〉。図星だった。

 そして食べるにも事欠く中、元旦那衆と偶然再会し、弁当目当てに森田座で芝居を観たことが転機となった。〈ああ。こんな世界があるのか〉〈客に夢を見せるためだけど誰より手前が楽しんでいる。それがいい〉と、その場で口真似を披露した彼に看板役者の尾上栄三郎が驚き、〈お前さん、木戸に立ってみる気はねえかい〉とスカウトされるのである。

関連キーワード

関連記事

トピックス

女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
《病院の中をウロウロ…挙動不審》広末涼子容疑者、逮捕前に「薬コンプリート!」「あーー逃げたい」など体調不良を吐露していた苦悩…看護師の左足を蹴る
NEWSポストセブン
運転中の広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
《広末涼子の男性同乗者》事故を起こしたジープは“自称マネージャー”のクルマだった「独立直後から彼女を支える関係」
NEWSポストセブン
北極域研究船の命名・進水式に出席した愛子さま(時事通信フォト)
「本番前のリハーサルで斧を手にして“重いですね”」愛子さまご公務の入念な下準備と器用な手さばき
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(写真は2023年12月)と事故現場
《広末涼子が逮捕》「グシャグシャの黒いジープが…」トラック追突事故の目撃者が証言した「緊迫の事故現場」、事故直後の不審な動き“立ったり座ったりはみ出しそうになったり”
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
【広末涼子容疑者が追突事故】「フワーッと交差点に入る」関係者が語った“危なっかしい運転”《15年前にも「追突」の事故歴》
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
「全車線に破片が…」広末涼子逮捕の裏で起きていた新東名の異様な光景「3kmが40分の大渋滞」【パニック状態で傷害の現行犯】
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン