ライフ

米NYの「恋愛推奨」老人ホーム“入居者が部屋を自由に行き来できるポリシー”ができるまで

コロナ前は入居者同士の「プロム」も開催されていた(2016年撮影。写真/AFLO)

コロナ前は入居者同士の「プロム」も開催されていた(2016年撮影。写真/AFLO)

 日本ではシニア世代の性にまつわる話はタブー視されがちだ。しかし、それが正しいスタンスなのだろうか。いくら“見ないふり”をしたり、無理に抑え込もうとしても、高齢者施設では入居者による介護スタッフへのセクハラや、入居者間での性行為がトラブルに発展することもある。

 そうしたなか、アメリカには「セックスと恋愛推奨」をポリシーに掲げる高齢者施設がある。米ニューヨーク市郊外を訪ねた──。

 マンハッタンから車で約40分。ブロンクス区北西部、ハドソン川沿いのリバーデール地区にある「ヘブライ・ホーム」には、500人以上の高齢者が入居している。広大な敷地に4~5階建ての建物が何棟か分かれて並び、さながら大規模団地を思わせる佇まいだ。

 長年、アルツハイマー型認知症患者のケアに注力し、独自のノウハウを持つという同施設CEOのダニエル・レインゴールド氏にセックス推奨ポリシーについて尋ねた。

「まず言っておきたいのは、the sexual expression policy(性に対する方針)はカップルだけのものではなく、異性愛者にも同性愛者にもすべての人に適応するポリシーだということです。相手がいようがいまいが、誰もが誰かと親密になる権利があります。そのうえで、施設入居者間での恋愛やセックスを邪魔しない。入居者のカップルは、自由に部屋を行き来できるし、泊まることもできます」

 同施設では入居者同士が出会う“きっかけづくり”にも力を入れてきた。

「コロナ前には入居者を招待してプロム(ダンスパーティー)を開催していました。デートを推奨する『G-Date(Grandparent Dating)』システムでは、スタッフが施設内で出会う機会の少ない男女にお似合いの相手を探して紹介し、レストランでのランチデートを楽しんでもらいます。コロナ禍でここ数年はイベントを控えていますが、日常生活が戻ってきているのでまた再開したいですね」(同前)

 出会いだけではなく、性行為にまつわる問題があれば医師の相談も受けられる。男性にはED治療薬を処方し、女性の“潤い不足”の問題にも治療を施すなど、ケアは万全だという。

 現在、ヘブライ・ホームのカップル数は10組ほど。コロナ禍でイベントが中止され、カップル数が減ったというが、そもそも、なぜこのようなポリシーを掲げているのか。

「今から25年前、一人の看護師が『あるカップルが部屋でセックスをしていた。どうすればいい?』と私に尋ねてきました。『忍び足で部屋を出て、そっとドアを閉めなさい』と答えると、止めるべきだと考えていた彼女は驚きました。

 スタッフそれぞれで考え方が違うと知ったのですが、そこで私は、誰かと『親密な関係=肉体関係』を持つことは人権の一つで、それはたとえ高齢で施設に入居していても守られるべきだと悟りました。他の施設ではトラブルを恐れて恋愛やセックスを推奨していませんが、私たちの考えは全く違う。彼らは大人であり、ポリシーに同意する人には肉体関係を持つ自由があると考えています」(同前)

 他人から触れられたくない入居者がいたら、触れられないように守ることも、同ポリシーの持つ役割なのだという。

関連キーワード

関連記事

トピックス

子育てのために一戸建てを購入した小室圭さん
【築40年近い中古の一戸建て】小室圭さん、アメリカで約1億円マイホーム購入 「頭金600万円」強気の返済計画、今後の収入アップを確信しているのか
女性セブン
1986~2002年【カーネル・サンダースの呪いと「長き暗黒時代」】指揮官が吉田義男から村山実に引き継がれるが、掛布や岡田の不振もあり低迷。17年間で10回のリーグ最下位
《何度も阪神贔屓を辞めようと思ったけど…》国際日本文化研究センター所長・井上章一氏が“阪神ファンを育てるメカニズム”を分析して得た結論「歴史研究は役に立たない」
週刊ポスト
有名人の不倫報道のたびに苦しかった記憶が蘇る
《サレ妻の慟哭告白》「夫が同じ団地に住む息子の同級生の母と…」やがて離婚、「息子3人の養育費を減らしてくれと…」そして驚いた元夫の現在の”衝撃姿”
NEWSポストセブン
カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン