近頃注目を集めている、保護犬や保護猫。「譲渡会」などを利用し、保護団体から保護犬・保護猫を引き取る人も増えているという。そこで、保護活動をしている女優・とよた真帆に話を聞いた。
幼い頃から家には捨て猫がたくさんいた
とよたは、犬のぱるる(メス5才)と、猫の茶々丸(オス9才)、ダダ(オス7才)、こりん坊(オス6才)の4匹と一緒に暮らしている。
「もともと、母が猫を拾って保護していたんです。だから幼い頃から、周りに捨て猫がいるのが当たり前。3才のときは家に猫が8匹いました」(とよた・以下同)
独立してひとり暮らしを始め、母ではなく自分で初めて猫を拾ったのが30才のときだったという。撮影で訪れた琵琶湖近くの納屋で、親とはぐれて鳴いていた子猫を見つけ、家に連れ帰り、シーちゃんと名付けて一緒に暮らした。その出会いを皮切りに、保護猫を自分でも飼うようになっていった。
「茶々丸は目をけがしていたのを保護しました。ダダは保護施設からもらい受け、こりん坊は友人から子猫を拾ったと連絡を受け、“里親になる人が現れなかったら私がなる”と手を挙げました。
東京郊外や地方では野良の子猫が結構いるんです。幼い頃からずっと猫に囲まれて生活してきたせいか、助けを呼ぶ鳴き声なのか、親猫に甘える声なのかを聞き分けられるんですよね。だから、助けを呼ぶ声が聞こえると放っておけない。鳴き声に導かれていくとたいてい、溝に落ちていたり、車が行き交う危ない場所に取り残された猫と出会うんです」
野良猫を保護する際は、周囲に飼い主はいないか、親きょうだいが一緒にいないかを確認し、本当に困っている子を連れて帰るという。
そうした保護活動は犬も例外ではない。助けられる命は犬猫にかかわらず助けたいと思うが、助けられなかったこともあったという。
「チョコ太というポメラニアンの男の子を保護団体から譲り受けたのですが、重病を抱えていて、手術中に亡くなってしまったんです。わが家に来てわずか1週間のことでした。ショックが大きくて、それから1年、保護犬が引き取れなくなりました」
しかし4年前、病気を抱えているせいで子犬のときに捨てられたポメラニアンのぱるると出会い、悩んだ末、再び保護を決めたという。ぱるるはいま、とよたの看病のかいもあって病気は治まり、元気に暮らしている。