東京の西郊に位置する多摩地区。武蔵野の面影を残す緑多き地域に、いま住民を不安に陥れる事態が持ち上がっている。発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFAS)が2019年、東京都の調査で国分寺市の井戸から1Lあたり101ng(ナノグラム)検出されていた。この数値は、現在の暫定指針値の2倍以上だった。
この問題で、1月30日、市民団体「多摩地域の有機フッ素化合物(PFAS)汚染を明らかにする会」は、周辺住民から参加を募って行った血液検査の中間報告を公表した。その結果なんと、調査に参加した国分寺市民65人のPFAS血中濃度の平均が、環境省が2021年に調べた全国平均の約3.7倍の数値だったことが明らかになった。汚染におびえる市民の実情を、同市民団体・国分寺世話人の卯城公啓さんが明かす。
「水道水に得体の知れないものが混ざっていたことに、強い不安を覚えている人が多いです。受検者の1人にスポーツ好きの70代女性がいますが、食べ物に配慮し体形もスリムです。それなのに病院で脂質異常症と診断されました。医師も“なんであなたが”と首をひねるばかりでした。
そんな中、PFASの問題が発覚したのです。この物質は発がん性があることにとどまらず脂質異常症を引き起こすこともあるとされており、原因物質である可能性が高いと疑っています。多くの受検者が疑心暗鬼になっています」
そもそも「PFAS」とは何か。科学ジャーナリストの植田武智さんが解説する。
「PFASとは『有機フッ素化合物』の総称で、水や油をはじく性質があり、フライパンのコーティングなどに使われてきました。代表例はPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)と呼ばれるもので、4700種類以上ある。分解されにくく残留しやすい性質から『永遠の化学物質(フォーエバーケミカル)』とも呼ばれています。
人体への蓄積性が高く、体に入った量が半分に減るまでにかかる期間(生物学的半減期)はPFOAで3.8年、PFOSで5.4年です」
PFASはどういった健康被害を引き起こすのか。
「アメリカの汚染地域で健康調査が行われ、2012年に次の病状との関連が確認されました。妊娠高血圧及び妊娠高血圧腎症、精巣がん、腎細胞がん、甲状腺疾患、潰瘍性大腸炎、高コレステロール血症です。
特に懸念されるのは子供や胎児への影響です。北海道大学の調査によると汚染地域でなくとも母親の妊娠中のPFAS濃度が高いと生まれてきた子供に出生体重の減少、甲状腺ホルモンや性ホルモンの異常、免疫力低下、神経発達の遅延、脂質代謝異常などのリスクが上昇する可能性が指摘されています」(植田さん)