街行く人の顔からマスクが外れる日が近づく一方、新型コロナウイルスワクチンの無料接種は2023年度末まで継続することが決定した。高齢者など重症化リスクの高い人は年2回、それ以外の人は秋に1回というのが新基準だが、新潟大学名誉教授で医師の岡田正彦さんは、守っているのは日本だけだと指摘する。
「欧米をはじめとする世界各国は、とっくにワクチン接種をやめています。半年ほど前から、ワクチンは打てば打つほど免疫機能にブレーキがかかり、むしろ感染しやすくなるというデータもある中で、日本だけがいまだに接種を積極的に推奨する政策をとっている。実際、直近の人口100人あたりのワクチン接種率はアメリカ、イギリス、イタリア、フランス、中国などの主要国と比べて、日本がダントツです」
世界に取り残され、ガラパゴス化している日本の医療はコロナワクチンに限らない。商社に勤務する夫のドイツ赴任に帯同し、5年間ベルリンで過ごした主婦のAさん(仮名・42才)が言う。
「駐在生活の中で驚いたのは、ドイツ人がぜんぜん薬をのまないこと。特に印象的だったのは、風邪をひいて病院を受診したときのことです。医療大国だから、さぞやいい薬を出してもらえると思いきや、医師には『ハーブティーをのんで寝るのがいちばんの薬』とだけ言われて家に帰されました。半信半疑で試したけれど、確かに日本に住んでいる頃と比べて格段に治るのが早かった。それ以来、帰国してからも風邪で薬をのんだことはありません」
海外の医療に詳しい医療経済ジャーナリストの室井一辰さんが解説する。
「欧米の医学では『風邪を治す薬はない』が常識で、医者にかからずに自宅で療養するというのが基本です。日本のように薬はのみません」
無駄なだけならまだしも、風邪薬が健康に悪影響を及ぼすこともある。米ボストン在住の内科医・大西睦子さんが解説する。
「日本で市販薬として広く流通している総合感冒薬や咳止めの多くは、中枢神経を刺激して眠気を取り、覚醒を促す効果のある『メチルエフェドリン』や、中枢神経を抑制して興奮を和らげる『ジヒドロコデイン』が成分として含まれています。しかし、それらの成分には依存性があるとして多くの国で薬局での販売が規制されているのです」
事実、日本では風邪薬の過剰摂取や薬物依存が問題になっている。大西さんが続ける。