大相撲3月場所の優勝争いは大混戦の様相だ。12日目を終えて2敗に小結・大栄翔と平幕の翠富士が並び、3敗が関脇・霧馬山、小結の若元春、琴ノ若となっている。横綱・照ノ富士は全休で大関・貴景勝も7日目から休場。まさに「荒れる春場所」である。ただ、最近の本場所は大荒れが続いている。
昨年は年6場所のうち、平幕優勝が3場所もあった。上位陣が星を落としたり、休場したりするケースが多いからだ。御嶽海や正代は大関から陥落。昨年11月場所で優勝同点(巴戦で平幕の阿炎が優勝)、今年の1月場所で優勝した大関・貴景勝は今場所に綱取りがかかっていたが、4日目までに2敗を喫し、6日目で3敗目となると、翌日には「左膝内側半月板損傷」の診断書を出して休場となってしまった。
貴景勝は3日目の正代戦で膝を痛め、6日目の御嶽海戦で悪化させてしまったのだという。綱取りから一転、来場所は6度目のカド番に追い込まれる。今年1月場所から番付は125年ぶりの「1横綱1大関」という異常事態だが、本場所で横綱と大関が全員休場して不在になったことは昭和以降初だという。若手親方のひとりはこう言う。
「ガチンコ全盛のこんな激しい土俵なのだから、公傷制度を復活させるか、“三役で3場所33勝以上”という大関昇進の目安を廃止して、横綱以外は前の場所の成績順に大関、関脇、小結……と並べていくような番付編成にするしか、この窮地を脱する方法なんてないのでは。巡業で看板力士の横綱・大関が不在では勧進元にも顔向けができない。他の関係者とも大真面目にそんな話題になっています」
2003年まで存在した大相撲の公傷制度は、本場所の土俵のケガで全治2か月以上と診断された場合、次の場所は全休しても番付が下がらないことを認める制度だった。深刻なケガではないのに公傷による休場力士が増えすぎたことなどで廃止されたが、今場所の取組で負傷した貴景勝がカド番になり、来場所に陥落というようなことになれば、「大関ゼロ」になりかねない。公傷制度復活を望む声が出てくるのは当然かもしれない。
しかも3月場所の優勝争いも平幕の翠富士が引っ張るような展開で、関脇陣から「三役で3場所33勝」を満たす大関候補が出てきそうな気配もない。
「東関脇の若隆景は初日から5連敗ですでに6敗。関脇4場所目で7場所連続三役を守っている豊昇龍が4敗、先場所11勝を挙げて関脇に昇進して大関の足がかりにしたい霧馬山はなんとか3敗で粘っているが、終盤の星の潰し合いを考えると関脇陣の大関取りも白紙に戻ったと言える」(担当記者)