ライフ

「おふくろの味」はなぜ「肉じゃが」なのか 家庭科の調理実習やメディアの影響も

「食を見つめることは社会を見つめること」と語る法政大学の湯澤規子教授

「食を見つめることは社会を見つめること」と語る法政大学の湯澤規子教授

「おふくろの味」と聞いて何を思い浮かべるだろうか? いまやネガティブなイメージを持つ人も少なくないかもしれない。ツイッター発のポテサラ論争、ファミリーマートの「お母さん食堂」がリニューアル……。ジェンダー的な観点から、料理が炎上案件になることが増えている。「おふくろの味」という言葉は、2000年代に入り、メディアでの使用頻度が急激に減ったという。しかし、言葉は消えても、懐かしい味、美味しい料理を食べたいと願う人の心は変わらない。SNSには料理の写真が日々投稿され、芸能人の結婚会見では、得意料理についての質問が飛ぶ。

「おふくろの味」はなぜこれほど誰もが知る言葉、そして味となったのか。『「おふくろの味」幻想 誰が郷愁の味をつくったのか』(光文社新書)は、「おふくろの味」が生まれ、定着し、消えていった必然と偶然の歴史を明らかにする。食は社会の鏡。おふくろの味から見える社会の変遷、料理に託してきた私たちの願いと欲望について、法政大学の湯澤規子教授に伺った。

 * * *

郷土の味→家庭の味→男性が好む味 狭まっていった「おふくろの味」

──「おふくろの味」という言葉は知っていますが、具体的に何を指すのか……改めて考えると不思議な言葉です。

「おふくろの味」と聞いて何を思い浮かべますか、と10人に聞くと、10人とも答えが違うんです。その多様性に、人間らしさや社会が凝縮されているような気がして、このテーマで書いてみようと思いました。

 男性と女性という分け方は単純すぎるんですけど、あえて分けると、男性は懐かしさをイメージする人が多いです。一方女性は、ざわっとしたり、ちくっとしたり……、ネガティブなイメージを持っていたり、「呪縛」と考えている人も多いんですね。「おふくろの味」がどのように作り上げられてきたかを歴史的、客観的に解き明かすことで、そうした呪縛から自由になれるのでは、と考えました。

──そもそも「おふくろの味」はそれほど古い言葉ではなく、料理と関係ない「随筆」のタイトルとして登場した言葉です。そして料理本のタイトルとして増えるのは1970年代。主に「郷土料理」をあらわす言葉として使われました。

「おふくろの味」の概念にはいくつかのフェーズがあって、使われ始めたのは、高度経済成長期です。故郷を離れ、都会に出てくる人々が増えることで、「郷土料理」を懐かしんだり、都市に対抗する地域の味、季節の味を大切にしようという動きがみられるようになりました。土井勝さんは、このころ、料理に「持ち味」を活かそうという提案をされています。

──その後、核家族化が広がると、おふくろの味は家庭で作る「家庭料理」という色合いが濃くなっていきます。90年代になると、メディアによって、女性が<男性にアピールするための一つの道具や記号としても捉えられるようになっていった>。「おふくろの味」の含意が、どんどん狭まってきたと感じます。

 季節の味とか、土地の持ち味を活かそうといった議論はおいていかれて、「家庭」という狭い世界に閉じ込められていくようになりました。その裏には、70年代から80年にかけて、「家庭」が再定義されたという時代背景があります。お母さんが料理を作り、家族で食卓を囲む、という家庭の伝統的なイメージは、それほど昔からあったものではないのです。

 伝統と思われているものの歴史が実は浅いということはよくあって、この本に書きましたが、現在は当たり前と思われている「正月」や「おせち料理」も、60年くらいの歴史を背負っているにすぎません。伝統を考える際に歴史の軸を入れることは大切だと思います。どんな料理でも「この伝統の味を踏襲しなければいけない」と思いすぎなくていいんですね。

関連キーワード

関連記事

トピックス

隣の新入生とお話しされる場面も(時事通信フォト)
《悠仁さま入学の直前》筑波大学長が日本とブラジルの友好増進を図る宮中晩餐会に招待されていた 「秋篠宮夫妻との会話はあったのか?」の問いに大学側が否定した事情
週刊ポスト
新調した桜色のスーツをお召しになる雅子さま(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
雅子さま、万博開会式に桜色のスーツでご出席 硫黄島日帰り訪問直後の超過密日程でもにこやかな表情、お召し物はこの日に合わせて新調 
女性セブン
NHKの牛田茉友アナウンサー(HPより)
千葉選挙区に続き…NHKから女性記者・アナ流出で上層部困惑 『日曜討論』牛田茉友アナが国民民主から参院選出馬の情報、“首都決戦”の隠し玉に
NEWSポストセブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバム、
「『犯罪に関わっているかもしれない』と警察から電話が…」谷内寛幸容疑者(24)が起こしていた過去の“警察沙汰トラブル”【さいたま市・15歳女子高校生刺殺事件】
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
2024年末、福岡県北九州市のファストフード店で中学生2人を殺傷したとして平原政徳容疑者が逮捕された(時事通信フォト)
《「心神喪失」の可能性》ファストフード中学生2人殺傷 容疑者は“野に放たれる”のか もし不起訴でも「医療観察精度の対象、入院したら18か月が標準」 弁護士が解説する“その後”
NEWSポストセブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバムと住所・職業不詳の谷内寛幸容疑(右・時事通信フォト)
〈15歳・女子高生刺殺〉24歳容疑者の生い立ち「実家で大きめのボヤ騒ぎが起きて…」「亡くなった母親を見舞う姿も見ていない」一家バラバラで「孤独な少年時代」 
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《広末涼子が釈放》「グシャグシャジープの持ち主」だった“自称マネージャー”の意向は? 「処罰は望んでいなんじゃないか」との指摘も 「骨折して重傷」の現在
NEWSポストセブン
大阪・関西万博が開幕し、来場者でにぎわう会場
《大阪・関西万博“炎上スポット”のリアル》大屋根リング、大行列、未完成パビリオン…来場者が明かした賛&否 3850円えきそばには「写真と違う」と不満も
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
週刊ポスト