2023年になり、寿司チェーン店などの飲食店で客が不適切行為をし、動画に撮ってSNSに投稿して炎上する迷惑行為、ネットスラングで「客テロ」と言われる事件が続いている。損害を被った運営会社が訴えて逮捕者も出るなど、連日、報道が続いている状態だ。過去の、似たようなSNS投稿による炎上は、一週間もすれば落ち着いたものだが、今回は次々と新しい投稿が発見され炎上している。なぜ、炎上が続くのか。若者のSNS利用とトラブル実態に詳しい成蹊大学客員教授高橋暁子さんがレポートする。
* * *
「なぜ炎上するとわからないのか。個人情報をさらされたり、訴えられたり、賠償金を請求されたりしているのに、なぜ投稿するのか。子どももSNSを使っているので心配で仕方がない」
ある40代男性は心底不思議そうに首をかしげる。同じように考えたことがある人は多いのではないか。
2023年1月、スシローで男性客が醤油差しや湯呑みをなめたり、レーンを回っている寿司に唾液をつけたりした挙げ句、動画に撮ってSNSに投稿、大炎上した。株価が時価総額で168億円下がるなどの損害を受け、運営会社は男性を刑事民事で訴えるとし、男性が通っていた高校も連日苦情の電話が鳴り止まない羽目に。男性は高校を自主退学したという。
くら寿司で醤油差しをなめる動画を撮影、投稿した男性たち3人は、威力業務妨害罪の疑いで逮捕され、その後、保護観察処分となった。その他、カラオケ店で消毒用のスプレー缶とライターで火炎噴射させたり、うどん店で共用スプーンで天かすを食べたりする動画などが投稿され、炎上している。
動画の撮影現場となった店舗にとっては、店舗内で不適切な行為を働かれるだけでなく、その様子を不特定多数に拡散され、風評被害に繋がるなど被害は甚大だ。客であるはずの人物が、大勢の他の客を巻き添えにして、心理的にも経済的にも打撃を与えているのだから、この迷惑行為が「客テロ」と呼ばれるのもうなずける。
不利益しかないのに炎上はなぜ続く?
このような投稿は、内容によって威力もしくは偽計業務妨害罪、詐欺罪、器物損壊罪、窃盗罪などに問われることもある。たとえば迷惑行為を撮影した動画や写真をSNSなどに投稿した場合は、威力業務妨害罪などが該当する。店の清掃や消毒費用、売上が減少した場合の逸失利益、損害賠償請求を求められる可能性もある。