ニッポン放送の看板番組『オールナイトニッポン』が放送開始から55周年を迎えた。初期の人気パーソナリティ、そしてニッポン放送社長も務めた亀渕昭信氏(81)は、『オールナイトニッポン』について何を語るのか? 新刊『秘伝オールナイトニッポン 奇跡のオンエアはなぜ生まれたか』を上梓する亀渕氏が、長寿番組の裏話を語り尽くす。ここではミュージシャンのパーソナリティについて。【全3回の第3回。第1回から読む】
ユーミンが“お礼”の曲を
──ミュージシャンの起用も目立つのがオールナイトの特徴ですね。福山雅治に続いて現在は星野源も人気です。
森谷和郎さんの話によると桑田佳祐さんは選曲が抜群で、小田和正さんが放送をチェックしてたほど。小泉今日子さんが太宰治にハマって喋ったら、全国で太宰の本が売れた。幼稚園訪問とか彼女の違う面を担当の松島宏さんが発掘したんですね。
──松任谷由実さんは土曜の看板になりました。
その時すでにユーミンは大物アーティストでした。でもテレビに出る時とは違う面を出そうと、担当の松島さんは、ユーミンとよく話し合い、素敵な企画を何本も作って、ユーミンの信頼を得ることができました。で、ある時。松島さんに「ラジオが大好きになったからお礼を」と言ってね。それでできあがった曲が、『Valentine’s RADIO』なんですって。ディレクター冥利に尽きるんじゃないですか。羨ましい!
──伊集院光もデビューはオールナイトですね。
二部で深夜のオペラ歌手という触れ込みだった。今のバーチャルアイドル的な、“架空のアイドル”芳賀ゆいをブレイクさせたり話題になりました。無名の新人だけど面白いパーソナリティを発掘しようという試みは、ニッポン放送独特の土壌です。それは現在でも続いています。タモリさんもさんまさんも、たけしさんもそう。当初は新聞のラテ欄を読んで「ビートたけしって誰?」と思った人がまだ多かったんだから。
──その裏で失敗も多かったんでしょうか。
うん、だけどパーソナリティに責任はありません。起用したディレクターの責任です。よく芸能マスコミが「誰それが面白くなかったから番組打ち切り」なんて書くでしょ? あれは違う。ディレクターがタレントの個性を活かせなかっただけです。政治家の任命責任と同じで責任転嫁しちゃダメ(笑)。
オールナイトは常に業界で注目されてます。多くのパーソナリティは人気を得たら羽ばたいていく。その都度、ディレクターは穴を埋める人材を起用し、番組を面白くしようと工夫していきました。その苦闘を記録したいという願いから、この本(『秘伝オールナイトニッポン 奇跡のオンエアはなぜ生まれたか』)を書きました。ぜひ、手に取ってください!
(了。第1回から読む)
【プロフィール】
亀渕昭信(かめぶち・あきのぶ)/1942年、北海道生まれ。早大卒。1964年ニッポン放送入社。1年間の米国留学を経て番組制作、パーソナリティ、編成デスクなどを務める。1999年ニッポン放送代表取締役社長。
聞き手/岸川 真(作家)
※週刊ポスト2023年4月7・14日号