与党に不満があっても、野党をすべてを任せられるかといえば、そうでもない──そんなジレンマを抱えている人も少なくないのではないだろうか。体験取材を得意とする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、“リベラル派”を信じられないと話す。それはどうしてなのだろうか。オバ記者が綴る。
* * *
衆議院議員会館でアルバイトをしていると言うと、「政治が好きなの?」と聞く人がいる。中には「選挙に出るの?」と真顔で聞く人もいるからビックリする。でも、まぁ、そうなのかもね。多くの人は政治に特別な関心なんかないって。
私がそうだもの。ロッキード事件の昔から、政見放送や国会中継は昼寝用BGMだったし、選挙は国盗り物語みたいで血が騒ぐものの、地元・茨城の衆議院議員の名前すら知らなかったんだから、まぁ、その程度よね。
そんな私が議員会館でアルバイトを始めてまずビックリしたのは、会館内の事務所に据えられた専門チャンネルから流れている、国会での議員同士のけんか腰のやり取りよ。声を荒らげて迫ったり、かと思えば大臣や総理をキレさせようと小バカにしたりと、朝から夕まで質疑の半分は“けんか上等”だ。
「こんなやり取りを一日中聞いていてキツくないですか?」と政策秘書のNさんに聞くと、「別に。ああ、やってるなと思うだけですね」だって。
そんな私も、いまやそのチャンネルからどんな怒号が聞こえてきてもめったに画面を見なくなったの。ところがこの春の「いじめ?」と思うほど激しい、高市早苗議員に対する野党の猛攻撃はどうよ。疲れ切っているのか、彼女の頬っぺたが日に日にこけ、影を濃くしていくのは見るに堪えなかった。そして、立憲民主党の論客・小西洋之参議院議員は勝ち名乗り寸前!
なのに、記者会見で「憲法審査会の毎週開催はサルのやることだ」などと暴言を吐いたからたまらない。それが記事になると、「オフレコの場だったはずなのに」とか、「前半だけ切り取られた」と文句たらたら。謝罪を口にしながらも、ずっとヘラヘラ笑い?
ほんと、人って正直だなと私は思うんだよね。口で何と言おうと、彼の傲慢や慢心、甘え、「何でこんなやつらに!」という怒りが、みんな顔に書いてあるんだもの。
彼だけじゃない。正直にいうと私、どうしても「リベラル派」に親しみが持てないんだわ。彼もそうだけど、物言いが上からで、「弱者の味方」と言いながら、ゾッとするほど冷たい目で弱者を見下げているんだもの。本人にそのつもりはなくても、何度も見下げられた身には一瞬の心の動きが手に取るようにわかるんだよね。
私がこの視線に出会ったのは農業高校3年生のとき。用事があって職員室に行くと、大学進学など夢のまた夢の私に向かって、リベラル派のある教師はサラリと言った。「われわれがヤマザキ(私の旧姓)の進学の助けができればいいんだけどな。いまは何もできないんだよ。わかるな」。その後続いた、校長のグチや自民党政権の悪口。もしそれがみんなその通りだとしても、高3の私に言ってどうするの?
その後、昭和50年に上京して、住み込みで靴屋の店員になった私は、学生運動をしている同世代のお客さんと仲よくなった。そして、「デモというものに参加してみたい」と言ったら、まあ、彼らの喜ぶまいことか。