高度な情報化社会に生きる我々にとって、テクノロジーとどう向き合うかは喫緊の課題である。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。
* * *
AIチャットサービスの「ChatGPT」。にわかに話題と注目を集めていますが、私たち物書きの仕事とも深い関係がありそうです。ま、できてしまったものは仕方ありません。便利に使ったり楽しく遊んだりして、いい感じで付き合っていきたいものです。
まずはお手並み拝見。私が長年研究を続けている「大人力」に関して、「ChatGPT」はどのぐらいの実力を備えているのか。当たり前の知識を並べるのは得意でも、大人力のような細かい機微を取り扱うのは苦手なはず。いや、苦手であってほしい。
そう願いつつ、「ChatGPT」(以下、G君)に「大人力勝負」を挑んでみました。まずはよくあるシチュエーションにおける大人力から。拙著『大人力検定』にある検定問題をぶつけてみましょう。
Q:男女何人かでいるときに、友人が「おい、鼻毛が出てるぞ」と指摘してくれた。いっしょにいる女性が笑っている。次の1~3のうち、もっとも大人力が高い反応は?
1「こっそり抜いてくれればいいのに」と無理な注文をつける
2「よくも恥をかかせてくれたな。決闘だ!」といきり立つ
3「え、きっと目の錯覚だよ」とシラを切りつつ、こっそり抜く
これに対してG君は、こう答えました。
〈最も大人力が高い反応は、3「え、きっと目の錯覚だよ」とシラを切りつつ、こっそり抜くです。この反応は、友人からの指摘に対して冷静に対処し、いっしょにいる女性の笑いを無視することで、自信を持って自分を表現することができます。また、自分の見た目に気を遣って、こっそりと鼻毛を取る姿勢も示しています〉
な、なるほど。シラを切りつつ、女性の笑いを無視すれば「自信を持って自分を表現」したことになるという見解なんですね。なんか感じ悪くて器が小さい人に見えないか心配です。ちなみに、私が本の中でもっとも高い点数を付けた選択肢は1でした。あえて軽い笑いを取りに行くことが、恥ずかしさに負けない大人としての強さだと考えた次第です。
この回答を見て、自分としては「フッ、AIもまだまだだな」と勝ち誇った気持ちでいますが、もしかしたらG君の意見に賛同する人も少なからずいるかもしれません。語り口がもっともらしいだけに、流し読みだと素直に納得してしまいそうです。