ライフ

和田秀樹医師が指南 酒、粗食、免許返納…80代以上で心身の健康を維持するためにやってはいけない「べからず集」

和田秀樹医師が80代以降に心身の健康を維持するための「べからず集」を紹介

和田秀樹医師が80代以降に心身の健康を維持するための「べからず集」を紹介

 歳を重ねると、「脳」の老いが心配になる。2025年には日本の認知症患者が700万人を超えると推計されている。過去の日本における認知症に関する大規模調査によれば、男性の有病率は70代後半で約11%、80代前半で約16%だが、80代後半では約35%まで上昇する。80代の途中に「壁」が存在するのだ。

 ベストセラー第2弾の著書『80歳の壁[実践篇]』が話題の精神科医・和田秀樹氏はこう指摘する。

「80歳という年齢になったことを区切りに、いろんなことをやめてしまう人が多いのが問題だと思います。たしかに、80歳を過ぎると衰えが進み、できないことが増えてくる。耳は遠くなるし、目もかすんできて、代謝機能だって衰えます。しかし、“まだできること”まで手放してしまうと、衰えに拍車をかけるばかりになる。だからこそ“できることを維持する”という発想が重要だと考えています。

 認知症についても同様です。認知症は現代の医学では完治させられず、薬もせいぜい進行を遅らせることしかできません。しかし、疫学調査の結果や私の臨床経験から“できることをやめない”ことが進行を遅らせたり、人生の質を高めることにつながると考えています。“危ないだろう”と思い込んで出歩く機会を減らしたりすれば、認知症がどんどん進みかねない」

 別掲のリストは、認知機能が衰えてくる80代以降に心身の健康を維持するための「べからず集」で、和田医師が重要度を格付けした。

「年相応に……」という発想から予防的に“粗食にして、外食は控えたほうがいいのかな”“免許返納したほうがいいかな”と考えることのリスクを和田医師は強調する。

「高齢になるほど、食べたいものを食べたほうがいい。低栄養を防ぐことが、脳や免疫機能の維持に望ましいです。外食はカロリーが高くなるから避けようとする高齢者も多いが、今はファミレスでもカロリーや塩分控えめの健康的なメニューが用意されています。外出の機会を増やし、美味しそうな店を探すだけでも脳に刺激となる。社会との接点を増やすことは、認知機能の維持のためにも非常に重要です」

関連キーワード

関連記事

トピックス

現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン
大の里、大谷
来場所綱取りの大関・大の里は「角界の大谷翔平」か やくみつる氏が説く「共通点は慎重で卒がないインタビュー。面白くないが、それでいい」
NEWSポストセブン
悠仁さまの通学手段はどうなるのか(時事通信フォト)
《悠仁さまが筑波大学に入学》宮内庁が購入予定の新公用車について「悠仁親王殿下の御用に供するためのものではありません」と全否定する事情
週刊ポスト
すき家がネズミ混入を認める(左・時事通信フォト、右・Instagramより 写真は当該の店舗ではありません)
味噌汁混入のネズミは「加熱されていない」とすき家が発表 カタラーゼ検査で調査 「ネズミは熱に敏感」とも説明
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”の女子プロ2人が並んで映ったポスターで関係者ザワザワ…「気が気じゃない」事態に
NEWSポストセブン
CM界でも特大ホームラン連発の大谷翔平
【CM界でも圧倒的な存在感の大谷翔平】「愛妻家」のイメージで安定感もアップ、家庭用品やベビー用品のCM出演にも期待
女性セブン
堀田陸容疑者(写真提供/うさぎ写真家uta)
《ウサギの島・虐殺公判》口に約7cmのハサミを挿入、「ポキ」と骨が折れる音も…25歳・虐待男のスマホに残っていた「残忍すぎる動画の中身」
NEWSポストセブン
船体の色と合わせて、ブルーのスーツで進水式に臨まれた(2025年3月、神奈川県横浜市 写真/JMPA)
愛子さま 海外のプリンセスたちからオファー殺到のなか、日本赤十字社で「渾身の初仕事」が完了 担当する情報誌が発行される
女性セブン
昨年不倫問題が報じられた柏原明日架(時事通信フォト)
【トリプルボギー不倫だけじゃない】不倫騒動相次ぐ女子ゴルフ 接点は「プロアマ」、ランキング下位選手にとってはスポンサーに自分を売り込む貴重な機会の側面も
週刊ポスト
ドバイの路上で重傷を負った状態で発見されたウクライナ国籍のインフルエンサーであるマリア・コバルチュク(20)さん
《ドバイの路上で脊椎が折れて血まみれで…》行方不明のウクライナ美女インフルエンサー(20)が発見、“危なすぎる人身売買パーティー”に参加か
NEWSポストセブン
女子ゴルフ界をざわつかせる不倫問題(写真:イメージマート)
“トリプルボギー不倫”で揺れる女子ゴルフ界で新たな不倫騒動 若手女子プロがプロアマで知り合った男性と不倫、損害賠償を支払わずトラブルに 「主催者推薦」でのツアー出場を問題視する声も
週刊ポスト
すき家の「クチコミ」が騒動に(時事通信、提供元はゼンショーホールディングス)
【“ネズミ味噌汁”問題】すき家が「2か月間公表しなかった理由」を正式回答 クルーは「“混入”ニュースで初めて知った」
NEWSポストセブン