主要7か国首脳会議(G7サミット)の最終日となった5月21日、岸田文雄首相は韓国の尹錫悦大統領と広島市内の平和記念公園内にある「韓国人原爆犠牲者慰霊碑」を訪問した。両首脳がそろって花をたむける姿は、日韓の懸案だった徴用工問題が決着して以来、シャトル外交の復活など急速に進む関係改善の動きを象徴するものと言える。だが、そもそもなぜこの地に韓国人の慰霊碑があるのかはあまり知られていない。ジャーナリストの竹中明洋氏が李朝王家と在日韓国・朝鮮人被爆者の埋もれた歴史を紐解く。
* * *
多くの観光客が訪れる広島市中心部の原爆ドーム。爆発の威力を伝えるこの建物から元安川を挟んだ対岸にあるのが平和記念公園だ。公園内には犠牲者を悼む慰霊碑が数多くあるが、そのひとつに原爆で亡くなった朝鮮半島出身者を慰霊する碑がある。亀が高さ数メートルの黒御影石を背負った石碑の正面には「韓国人原爆犠牲者慰霊碑」と大書され、その脇に「李グウ(※グウは金へんに偶のつくり)公殿下外貮萬餘霊位」とある。この地で亡くなった朝鮮王公族のひとりだった李グウのほか2万人あまりの位牌という意味だ。
1910年の日本による韓国併合の後、それまで朝鮮半島で500年にわたって続いた李氏朝鮮王家(1897年から1910年までは大韓帝国の皇帝)は、日本の植民支配によって朝鮮王公族とされた。王公族は日本の皇族に準ずるとされ、「殿下」の敬称をはじめさまざまな特権が認められる代わりに、東京で居住し帝国軍人となるよう求められたのである。
李グウは李氏朝鮮の第26代目の王・高宗の五男である李コウの息子で1912年生まれ。10歳の時に日本に渡り学習院初等科に入り、陸軍士官学校を経て日本陸軍の将校となった。朝鮮王公族は、王世子だった李垠(りぎん)が日本の皇族である梨本宮家の方子と結婚したように、当時の「内鮮融和」の国策のもと日本人と政略結婚をさせられたが、李グウは朝鮮貴族の娘の朴賛珠と結婚している。朝鮮人としての強い民族意識を持ち、独立運動にもシンパシーを持っていたとされる。そのため、韓国では他の王公族が日本の植民地支配に協力したと人気がないなかで李グウの評価は高く、容貌も秀でていることから「オルチャン(=イケメン)王子」などと呼ばれたりする。