警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、山口組機関紙の名物、川柳コーナー掲載作品の変化から読み解く組織と構成員、社会の移り変わりについて。
* * *
2023年の「サラリーマン川柳」のベスト10が発表された。今年はサラリーマン川柳から、名前が「サラッと一句!私の川柳コンクール」に変わっている。今年のベスト10には、急激に進むデジタル化への戸惑いを読んだ句やコロナを詠んだ句も選ばれた。1位になったのは値上げ対策の日常を詠んだ句だった。
「山口組新報」の川柳コーナーには、年間ベスト10を選ぶ企画はないが、全国の組織から応募される句の中から毎号17句の川柳が選ばれている。このコーナーは俳句、川柳、短歌・狂歌からなり、創刊号から続く人気のコーナーだ
山口組新報は六代目山口組が傘下組織に向けて発行している機関紙で、全ページオールカラーのB4判8枚からなる。組の行事や法要についての報告や各地の参加組織の地元紹介などが載っている。山口組関係者に聞くと「隅から隅まで読まないが、誰が書いているかチェックする。知り合いが寄稿していれば、そこはきっちり読む」という。
サラリーマン川柳が世の中の有様を表すと言われるように、新報の川柳コーナーもまた六代目山口組の世相を表しているといえる。末端の組織では、暴対法や暴排条例による規制や取締りにコロナの影響で、シノギが大幅に減少したところも多く、〈何もかも 値上げ値上げで 音が上がる〉26号(2022年7月1日号)と日々の暮らしを嘆く句が詠まれた。デジタル化に絡んでは〈AIも 太刀打ちできぬ 妻の勘〉や、〈じいさんは ライン見たかと 電話くる〉18号(2019年3月1日号)と誰にでもありそうな体験を詠んでいる。
川柳から垣間見えるヤクザのリアルな生活
コロナ前には、暴力団組織らしい句も載った。国内最大の暴力団組織、六代目山口組が分裂したのは2015年8月だ。その翌年、2016年7月1日号の10号に載ったのは、〈盃の 重さ忘れて 私利私欲〉という組を割って出て行った組織を非難する句だ。14号(2017年11月1日号)には〈ガード付 命消えども 名は残る〉という組同士の抗争を想定したような物騒な句も載った。暴力団も昔のように仁義に篤い組織ばかりではない。まして情報の移り変わりが激しい今のご時世、身代わりになってその名が本当に残るのか、疑問の方が残ってくる。